2025年11月18日(火)に放送された関西テレビ『よ~いドン!』。その中でも人気のコーナーが、麒麟・田村裕さんが街行く人にいきなり声をかけ、そのまま日帰り旅行にご招待する「いきなり!日帰りツアー」です。
今回は、岸和田駅前通商店街(ロケスタート 9:30)で出会ったおばさまと、大阪から車で約2時間、忍者と松尾芭蕉の故郷・三重県伊賀市へ!
今回のツアーでは、
- 伊賀出身の松尾芭蕉が愛した「山の芋」で絶品とろろランチ
- 京セラドーム3個分の広大な農業公園で動物との触れ合い&手作り体験
- ディナーは豪華にブランド牛「伊賀牛づくし」の会席
- 今の時期だけ!「赤目四十八滝」の幻想的なライトアップ
といった、伊賀の魅力を存分に満喫するスポットが紹介されました。 番組で訪れた魅力的なスポットの情報を詳しくご紹介します!
1. ちょっと珍しい山の芋 大満喫ランチ「とろろ庵 伊賀路」

伊賀出身の俳聖・松尾芭蕉も愛したとされる、伊賀特産の「山の芋」。非常に強い粘り気が特徴で、その風味を存分に味わえるのが「とろろ庵 伊賀路」です。
雰囲気・人気の秘密 JR伊賀上野駅のすぐ目の前というアクセスの良さが魅力。店内は広々とした和の空間で、個室や最大70名まで対応可能な大部屋も完備しています。看板メニューのとろろ料理はもちろん、伊賀牛や釜飯など、地元の味覚を幅広く楽しめるため、観光客だけでなく地元の人にも愛されています。
番組で紹介されたメニュー ●とろろ堪能御膳 2,500円 とろろの山掛け、とろろの蒲焼、とろろの磯辺揚げ、とろろのコロッケなど、山の芋の魅力を様々な調理法で味わい尽くせる豪華な御膳です。
店舗情報
- 住所: 三重県伊賀市三田482-1
- 電話番号: 0595-24-8641
- アクセス:
- 電車:JR関西本線「伊賀上野駅」から徒歩約3分
- 車:名阪国道「上野IC」から約5分
- 営業時間: 11:00~20:00 (L.O. 19:00)
- ※元記事の「22:00まで」から変更されている可能性があります。
- 定休日: 不定休 (ご来店の際は事前確認をおすすめします)
- 備考: 駐車場50台以上完備
- SNS: https://www.instagram.com/1066igaji/
2. 体験型農業公園「伊賀の里モクモク手づくりファーム」
京セラドーム約3個分という圧巻の広さを誇る、体験型の農業公園です。
雰囲気・人気の秘密 「生産・加工・販売」を一貫して行うファームで、”本物”に触れられるのが最大の魅力。動物との距離が近く、「牛さんの乳しぼり」や「ミニブタ芸」などの無料イベントは子供たちに大人気です。また、事前予約で「ボイルウインナー教室」などの本格的な手作り体験も可能。 園内には自家製の地ビールやグルメが味わえるレストラン、天然温泉施設「野天もくもくの湯」も併設されており、家族や友人と一日中楽しめます。
番組で紹介された体験
- 牛さんの乳しぼり体験: 無料(毎日開催)
- それゆけ!!ミニブタ芸: 無料(毎日開催)
- ボイルウインナー教室: 1人 1,800円(2名~、要予約)
- みんなが船長!いかだ遊び: 無料(11月までの土日祝限定)
施設情報
- 住所: 三重県伊賀市西湯舟3609
- 電話番号: 0595-43-0909
- アクセス:
- 車:新名神高速「甲南IC」より約15分/名阪国道「壬生野IC」より約10分
- 電車:JR関西本線「柘植駅」よりタクシーで約15分
- 営業時間: 10:00~16:30(ファームエリア)
- ※園内施設により営業時間が異なります。
- 定休日: 不定休(冬季休業期間あり。公式サイトで要確認)
- 備考: 駐車場500台(無料)、入園料 大人 800円
- 公式サイト: https://www.moku-moku.com/
3. ご当地ブランド牛 伊賀牛づくし会席「湯元赤目 山水園」



本日のディナーは伊賀市から名張市に足を伸ばし、赤目四十八滝のふもとに佇む温泉宿で、ご当地ブランド牛「伊賀牛」を贅沢にいただきます。
雰囲気・人気の秘密 赤目の豊かな自然に溶け込むように離れの客室が点在する、まさに「大人の隠れ家」。日帰り入浴も可能な天然温泉は地元でも評判です。人気の秘密は、やはり最高級の伊賀牛を心ゆくまで堪能できること。鮮やかな霜降りととろけるような食感が特徴の伊賀牛を、会席料理で贅沢に味わえます。
番組で紹介されたメニュー ●伊賀牛づくし会席 12,100円~ 伊賀牛の霜降り牛刺し、ヘレ、サーロイン、肩ロース朴葉焼き、モモカツなど、伊賀牛を様々な調理法で味わい尽くす豪華な内容です。 ※ディナー利用は2日前までに要予約。宿泊も可能です。
施設情報
- 住所: 三重県名張市赤目町柏原1203
- 電話番号: 0595-63-1034
- アクセス: 近鉄大阪線「赤目口駅」からタクシーで約5分(送迎バスあり・要確認)
- 営業時間: (宿泊)チェックイン 15:00~ / チェックアウト ~10:00
- 定休日: 不定休
- 備考: 日帰り入浴、食事プランあり。全客室Wi-Fi完備。
- 公式サイト: https://www.akame-sansuien.jp/
4. 幻想的な赤目四十八滝のライトアップ「赤目四十八滝」
旅の締めくくりは、「平成の名水百選」にも選ばれた景勝地・赤目四十八滝。今の季節限定で、幻想的な渓谷のライトアップが開催されています。
雰囲気・人気の秘密 大小さまざまな滝が連なる美しい渓谷が、期間限定で「三重 赤目・滝あかり」としてライトアップ。竹あかりや光の演出が渓流や滝を照らし出し、昼間のハイキングとは全く異なる、幽玄で幻想的な世界が広がります。この時期にしか見られない特別な風景が人気を集めています。
番組で紹介されたイベント ●三重 赤目・滝あかり
- 料金: 大人 700円
- 開催期間: 2025年10月26日(日) ~ 2026年1月25日(日)
- 点灯時間:
- ~11月30日: 17:00~20:00 (毎日開催)
- 12月6日~1月25日: 17:00~19:30 (土日祝のみ開催)
- 特別開催: 12月22日(月)~25日(木)
- 休止日: 12月29日(月)~1月3日(土)
施設情報
- 住所: 三重県名張市赤目町長坂861-1
- 電話番号: 0595-63-3004 (赤目四十八滝渓谷保勝会)
- アクセス:
- 電車:近鉄「赤目口駅」から三重交通バス「赤目滝」行きで約10分、終点下車すぐ
- 車:名阪国道「上野IC」または「針IC」から約40分
- 営業時間 (通常入山):
- 3月第2金曜~11月: 8:30~17:00
- 12月~3月第2水曜: 9:00~16:30
- 定休日 (通常入山):
- 12月28日~31日
- 1月~3月第2木曜までの毎週木曜日
- 備考: 通常入山料(渓谷保全料)は大人1,000円。ライトアップは別料金です。
- 公式サイト: https://www.akame48taki.com/












































