「THE BLUE 阿倍野ハルカス店」大阪にやってきた、まるで“宝石”みたいなキラキラスイーツの秘密。SNSで話題沸騰!

東京で「宝石箱」みたいに素敵な空間と「宝石」みたいに可愛いスイーツで、たくさんの人を魅了してきた「THE BLUE」。そんな憧れのお店が、ついに大阪市阿倍野区阿倍野ハルカスに、なんと全国で初めての常設店として2025年6月にオープンしました!この待望の関西初上陸は、SNSでもすでに「行きたい!」の声がたくさん上がっていて、とっても話題になっています。

引用 THE BLUE(@theblue_cafe_cake) • Instagram写真と動画

日比谷のお店がカフェとレストランを両方楽しめるのに対して、阿倍野ハルカス店はスイーツに特化しているんです。これは、「THE BLUE」の一番の魅力である「スイーツ」の輝きを最大限に引き出しながら、阿倍野ハルカスという場所や、そこに来るお客さんにぴったりの形で、新しいお店作りをしている証拠。デパ地下という場所柄、お買い物ついでにちょっとしたご褒美を買ったり、大切な人へのプレゼントを選んだりするのにぴったりなんです。


阿倍野ハルカス店は、大阪市阿倍野区にあるあべのハルカス近鉄本店のタワー館地下1階にあります。大阪阿部野橋駅の阿部野口からだと、もう目の前! 駅直結なので、雨の日でも濡れずに、とってもスムーズに行けますよ。お買い物帰りや、通勤・通学の途中にも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。

営業時間はデパートと同じで、朝10時から夜8時まで


引用 THE BLUE(@theblue_cafe_cake) • Instagram写真と動画

阿倍野ハルカス店でも、日比谷店と同じように「有名ホテル出身の若手パティシエさんチーム」が作る、見ているだけでもうっとりしちゃうくらい美しくて、本格的な味わいのスイーツがずらり!ショーケースには、定番のケーキから季節限定のケーキまで、6種類のケーキが並びます。他にも、サクサクのシュークリームや、とろけるような「溶かして食べるチーズケーキ」など、ここでしか味わえない自慢のスイーツが盛りだくさんで、どれにしようか迷っちゃいそうです。

特に注目は、お店のイメージカラーである「青」をまとったハート型のケーキ**「ザ ブルー」(880円)**。バニラのムースに、甘酸っぱいベリーのソースが隠されていて、口の中でふわっと溶ける軽やかな食感が、まさに夏にぴったりなんだとか。パールクラッカンというサクサクの粒々も楽しいアクセントになっています。季節限定のスイーツはだいたい2ヶ月ごとに変わる予定なので、行くたびに新しい味に出会えるのも楽しみですね。シュークリームにも期間限定の味が出るそうですよ!

引用 THE BLUE(@theblue_cafe_cake) • Instagram写真と動画

カテゴリメニュー名価格(税込)備考
定番ケーキショコラム860円
定番ケーキオランジェ・マングー790円
定番ケーキフランボワ シトロンヴェール860円
定番ケーキザ ブルー(ハート型ケーキ)880円お店のイメージカラー、バニラ&ベリーのムース
その他のスイーツシュークリーム、溶かして食べるチーズケーキ価格はまだ秘密ここでしか味わえない自慢の味
阿倍野ハルカス限定クッキー缶「樹々の詩」価格はまだ秘密8種類の焼き菓子が詰まった限定品
季節限定季節限定ケーキ、シュークリームの期間限定フレーバー価格はまだ秘密約2ヶ月ごとに新しい味に出会えます

引用 THE BLUE(@theblue_cafe_cake) • Instagram写真と動画

阿倍野ハルカス店でしか買えない、特別なアイテムもあるんですよ!それが、クッキー缶「樹々の詩」。フロランタンやレーズンクッキーなど、8種類の焼き菓子がぎゅっと詰まっていて、開けるのがもったいないくらい素敵です。

オープン初日には、お店のオーナーシェフである福井忠男さんも駆けつけて、「大人のためのバターサンドをイメージして、とことん美味しさを追求しました。シャンパンなどのお酒と一緒に楽しむのもおすすめですよ」とコメントしていました。これは、ただのお菓子というだけでなく、ちょっと贅沢な大人の時間を彩るスイーツとして、お店が自信を持っている証拠ですね。

デパ地下にお店ができたことで、お盆の帰省土産や、ちょっと特別な日のプレゼントにもぴったりと紹介されています。まさに、プレゼントを探している方には嬉しいニュースですよね。阿倍野ハルカス店は、日比谷店とは違って「スイーツ専門店」として、テイクアウトやギフトに特化することで、たくさんの人に喜んでもらおうとしているんです。


引用 THE BLUE(@theblue_cafe_cake) • Instagram写真と動画

「THE BLUE」がたくさんの人を魅了し続ける秘密は、その確かな美味しさと、思わず写真を撮りたくなっちゃうような魅力的な見た目にあります。

「THE BLUE」の一番の魅力は、なんといっても「宝石箱」というお店のコンセプト。提供されるスイーツも、このコンセプトとばっちり合っています。「ジュエリーみたいにキラキラ輝くケーキ」は、見た目も味も、まさにご褒美そのもの!

阿倍野ハルカス店のスイーツは「元有名ホテルの若手パティシエさんチームが、新しい感性で作った最高に美味しいスイーツ」だというから、その品質と味は折り紙つきです。オーナーシェフの福井さんも「とことん美味しさを追求した」と言っているくらい、専門のパティシエさんたちが情熱を込めて作っているのが伝わってきますよね。

「THE BLUE」のスイーツは、「ジュエリーのように輝くケーキ」と言われるだけあって、その「うっとりするような見た目」と「本格的な美味しさ」が特徴です。見た目の美しさだけでなく、味もとことん追求されているんです。例えば、阿倍野ハルカス店の「ザ ブルー」ケーキは、「軽やかな口どけと甘酸っぱさ」がとっても人気。

こんな風に、見た目も味も素晴らしいからこそ、SNSでもすぐに話題になります。阿倍野ハルカス店もオープンしたてから「SNSでもう話題沸騰中!」なんです。

「元有名ホテルのパティシエさんチーム」が作っているという背景は、単なるスイーツ屋さんではなく、確かな技術と経験に裏打ちされた「本物の味」を提供してくれるという安心感をお客さんに与えてくれます。だから、ちょっとお値段が高めでも、「それだけの価値がある!」と納得できるんです。さらに、「宝石箱」「ジュエリー」といった言葉は、「美味しい」という感覚だけでなく、「特別感」や「自分へのご褒美」といった、心ときめく気持ちを引き出してくれます。そして、その感動をSNSで「みんなに教えたい!」という共感にもつながるんですね。「THE BLUE」は、質の高いスイーツと、それを素敵に見せるお店の雰囲気やビジュアルを組み合わせることで、お客さんに「信頼」と「共感」を与え、ずっと愛され続けるブランドになっているんです。


「THE BLUE」阿倍野ハルカス店は、大阪で初めて「宝石箱」みたいにキラキラしたスイーツを気軽に楽しめる、とっても魅力的なお店です。元有名ホテル出身のパティシエさんチームが心を込めて作る「宝石」みたいな美しいスイーツは、きっとあなたの心を奪ってしまうはず。

駅直結でとっても便利なので、ぜひ一度、阿倍野ハルカス店で、あなたの心ときめく「宝石スイーツ」を見つけてみてくださいね!

名称THE BLUE 阿倍野ハルカス店
ジャンルスイーツ
住所〒545-0052
大阪府大阪市阿倍野区
阿倍野筋1丁目1−43
あべのハルカス タワー館
電話03-6457-9980
アクセス大阪阿部野橋駅
各線「天王寺駅」より徒歩3分
営業時間10:00-20:00
定休日施設に準じる
備考各種キャッシュレス可
公式サイト公式Instagram

関連記事

  1. 【大阪・西中島南方】生のニホンウナギのみを使用し炭火で仕上げるコスパ最高の「昼だけうなぎ屋 大阪西中島店」がオープン!

  2. スパイス担々麺がたまらない!「ENISHI NOODLES328」大阪市西区 2020年9月1日(火)オープン

  3. ドライブがてらにいい感じの大阪の秘境能勢の古民家カフェ「エスペーロ能勢」ランチもおいしい!野間の大ケヤキ!

  4. 薪ストーブの似合う素敵な京町家をリノベしたおしゃれパン屋さん「ミナミナ mina_mina」下京区七条御所ノ内本町、JR西大路駅

  5. 大阪府寝屋川市にある成田山不動尊のすぐ横にオープン「塩と発酵食 宙(sora)」塩と糀を使って手作りした調味料で、おいしいごはんをご用意

  6. おしゃれな無機質でスタイリッシュな韓国カフェ&デザート「iiiアイ」大阪府八尾市の近鉄八尾駅すぐ

  7. 福岡で人気のカフェが大阪に進出「Cafe+82大阪店」大阪市西区新町にオープン

  8. 京の都もち豚餃子の専門店「餃子酒場ルーキー綾小路店」京都市下京区烏丸駅 8月11日オープン

  9. 映えるソフトクリームとクレープ専門店「19時のGohoubi(ごほうび)」東大阪市小阪の八戸ノ里駅北すぐに

  10. 大阪府和泉市「ワイン食堂すまいる」

  11. ロボットホテル「変なホテル奈良」奈良県奈良市

  12. 高級食パン専門店 「嵜本」カフェ併設です。 京都三条鴨川店

広告




CM




スポンサー



  1. 「THE BLUE 阿倍野ハルカス店」大阪にやってきた、ま…

  2. 『よ~いドン!』のいきなり!日帰りツアーで巡る滋…

  3. 阪急茨木駅近くに無限に食べれるこだわりハラミ・焼…

  4. スターバックス創業者の夢が詰まった「Eric Rose Caf…

  5. 【京都下京区五条烏丸】ミルクたっぷり!北海道生仕…

  6. 滋賀県草津市に初の「ヒレ肉専門」焼肉店が誕生!完…

  7. 姫路市神屋町にステーキ・ハンバーグが美味しいと評…

CM




  1. 姫路市神屋町にステーキ・ハンバーグが美味しいと評…

  2. 北摂は箕面市の171号線沿いに6月20日オープン「牛角 …

  3. エスプレッソ&ジェラート「ラッティエーラ」大阪市…

  4. ボリューム満点のグルメバーガー専門店「甲子園アイ…

  5. 料理の鉄人も認める四川省成都市出身のシェフが本格…

  6. 寝屋川市池田南町に話題の夜パフェ専門店「21時にア…

  7. 十三駅西口商店街に「Boulangerie & Café. Be」フレ…

  1. 【閉店】京都伏見区久我東町 ミシュランガイド ビ…

  2. 【帰れマンデー見っけ隊】京都大原から滋賀県の世界…

  3. NEXCO西日本、「関西エリア周遊 有馬温泉 太閤の湯ド…

  4. 京都 八坂神社

  5. 大阪府は北摂 豊中千里に高級食パン専門店「朝起き…

  6. 【バナナマンのせっかくグルメ】山田裕貴と赤楚衛二…

  7. 【せっかくグルメ】ギャル曽根が新潟で特大鶏の半身…

CM




  1. 京都の三井家跡地「ホテル ザ ミツイ キョウト(HOTE…

  2. 【バナナマンのせっかくグルメ2時間SP・熊本県天草編…

  3. 「ゴジラミュージアム」淡路島公園ニジゲンノモリ内…

  4. 大阪・堀江に犬専門の全面芝のフォトスタジオ「パレ…

  5. 【せっかくグルメ】日村は長野県松本市で夏に行きた…

  6. 奈良公園内に温泉リゾートホテル「ふふ 奈良」全室ス…

  7. 六甲山麓、西宮 船坂の秘境パン 「山のパン屋ダデ…

CM




CM