来ました!ミラーレスカメラのニコンZ 9ファームアップデートVer4.00!あの機能は追加されているかな?

ファームウェアVer.3.10 からVer.4.00 への変更内容

2023年6月13日にファームウェアアップデートのダウンロードが開始されました。バージョンはVer.4.00です。某サイトで昨日24時間以内にアップデートがあるとのことでマメにNikonサイトを見ていたら15時ころに出ました。期待してます。まとりあえずアップデートしてからいろいろチェックですがなんといってもVer.4.00ですから。

内容は

  • ■ 静止画撮影関連
  • • 静止画撮影メニューに[オートキャプチャー]を追加しました。
    キャプチャー条件として[モーション](被写体の動く方向)、[距離](被写体を認識する遠近の範囲)、[被写体検出](被写体を検出するかどうか)を設定し、設定した条件でカメラが被写体を認識すると自動で連続撮影を行います。
    • ※ キャプチャー条件[距離]は NIKKOR Z レンズ装着時に使用できる機能です。NIKKOR Z レンズ以外のレンズを装着している場合、動作しないことがあります。
  • • ハイスピードフレームキャプチャー撮影時でプリキャプチャー機能を使用する場合に、プリキャプチャー機能がキャンセルされるまでの時間を 30 秒から 300 秒に延長しました。
  • • 静止画撮影メニュー[スロット2 の機能]で[JPEG+JPEG 分割記録]選択時の画像サイズ設定に[サイズ L]を追加しました。
  • • オートブラケティング撮影時に選択できる補正ステップ幅を追加しました。
    • ※ [オートブラケティングのセット]を、[AE・フラッシュブラケティング]、[AE ブラケティング]、または[フラッシュブラケティング]に設定している場合です。この変更は、[インターバルタイマー撮影]>[オプション]>[AE ブラケティング]>[補正ステップ]にも適用されます。
  • ■ 動画撮影関連
  • • 動画撮影メニューに[オートキャプチャー]を追加しました。
    キャプチャー条件として、[モーション](被写体の動く方向)、[距離](被写体を認識する遠近の範囲)、[被写体検出](被写体を検出するかどうか)を設定し、設定した条件でカメラが被写体を認識すると自動で動画記録を行います。
    • ※ キャプチャー条件[距離]はNIKKOR Zレンズ装着時に使用できる機能です。NIKKOR Zレンズ以外のレンズを装着している場合、動作しないことがあります。
  • • N-Log 動画撮影時に[ISO 感度設定]>[M モード時の ISO 感度]に低感度を追加しました。
  • • ハイレゾズーム速度の設定内容を変更しました。
  • • スローモーション動画機能を追加しました。
  • ■ 再生関連
  • • 再生時の i メニュー項目[送信指定(PC)]、[送信指定(FTP)]の機能を変更しました。また、同メニュー項目に[優先送信指定(PC)]と[優先送信指定(FTP)]を追加しました。
  • ■ 操作関連
  • • レンズのパワーズームに対応しました。
  • • [カスタムメニュー]に d6[露出ディレーモード]を追加しました。
  • • 以下の[カスタムメニュー]に割り当て可能なボタン、割り当てられる機能を追加しました。また、設定のリセット機能を追加しました。
    • – f2[カスタムボタンの機能(撮影)]
    • – f3[カスタムボタンの機能(再生)]
    • – g2[カスタムボタンの機能]
    • ※ f2[カスタムボタンの機能(撮影)]と g2[カスタムボタンの機能]に割り当てられる機能に追加した[瞳の切り換え]を割り当てると、左右の瞳を切り換え可能になります。
    • ※ f3[カスタムボタンの機能(再生)]に割り当てられる機能に追加した[画像送り時の拡大位置]>[ピント位置優先]に設定すると、拡大再生してコマ送りする際、各画像の撮影時のフォーカスポイント位置を中心に拡大表示できるようになります。
  • • [セットアップメニュー]の[レンズ情報手動設定]の機能を変更しました。
  • • IPTC プリセットの[Category]で登録できる最大文字数を変更しました。
  • • [セットアップメニュー]の[電子音]のメニュー構成を変更して、電子シャッター音の音量や音の種類を選べるようになりました。
  • ■ 表示関連
  • • マニュアルフォーカス撮影時に表示されるフォーカス距離指標に距離表示機能を追加しました。
  • • [セットアップメニュー]の[ファインダー表示サイズ(静止画Lv)]を[ファインダー表示サイズ]に名称を変更し、動画モードや再生モードにも適用される様にしました。
  • ■ ネットワーク関連(NX Field にも関連)
  • • [ネットワークメニュー]の[FTP サーバーと接続]に機能の変更と追加をしました。
  • • 連動レリーズモードの設定方法を変更して、登録できるグループ数を 20 に増やし、グループ内でマスターカメラから制御できるリモートカメラの台数を 16 台に増やしました。
  • • [ネットワークメニュー]の[カメラと接続]に[著作権情報の上書き]を追加しました。
  • ■ アプリケーション関連
  • • NX MobileAir との組み合わせで機能を追加しました。
    • – カメラの静止画ライブビューに NX MobileAir の状況を表示する様にしました。
    • – カメラの[メニュー設定の保存と読み込み]でメモリーカードに保存したカメラの設定データをスマートフォン(NX MobileAir)に保存したり、スマートフォンからカメラのメモリーカードに送信したりできる様にしました。
  • ■ その他
  • • [3D- トラッキング]において、[AF 時の被写体検出設定]で[オート]、[人物]、[動物]、[乗り物]を選択し、かつ被写体が検出できていない場合における小さく動きの速い被写体の捕捉精度を向上しました。
  • • 低輝度・低コントラストの被写体のフォーカス精度を向上しました。
  • • 低速連写でフリッカー検出時の AF ロックオンを改善しました。
  • • これら以外のオートフォーカスの動作や安定性も改善しました。
  • • 人物撮影時のオートホワイトバランス性能を向上しました。
  • • [ファインダーの明るさ]が[オート]の時に再生モードのファインダー表示が暗くなる場合がある現象を改善しました。
  • • インターバル撮影において、輝度差のあるシーンや、スターライトビューを使うような暗いシーンでも 1 枚目から適正露出で撮影されやすくなりました。
  • • スターライトビューが ON の時は、ヒストグラムを表示しないようにしました。
  • • 動画記録可能な残り時間が少なくなった場合の警告表示を、残り時間が 1 分未満のときに残り時間表示部が赤背景に白文字となるよう変更しました。また、動画記録中でない場合でも警告表示が出るようにしました。
  • • 動画の再生画面で、タッチ操作によるプログレスバーの再生位置変更時により細かく送れるように改善しました。
  • • メニュー項目などの「キャプチャ」を「キャプチャー」に変更(長音を追加)しました。
  • • 以下の不具合を修正しました。
    • – [モニターモード]を[ファインダー優先 1]または[ファインダー優先 2]に設定し、[レリーズモード]をハイスピードフレームキャプチャーに設定した状態で半押しタイマー OFF から復帰すると、カメラが操作を受け付けなくなる場合がある。
    • – カメラで RAW 現像する時にピクチャーコントロールの調整を行うと、操作を受け付けなくなる場合がある。
    • – 連続撮影中にファインダー内のフォーカスポイントの表示がまれに異常になる場合がある。
    • – [画像サイズ設定]>[画像サイズ(DX)の適用]>[ON]に設定した状態で、DX フォーマット対応レンズ装着時に QUAL ボタン+サブコマンドダイヤルで[画像サイズ]の変更ができない。
    • – スピードライト SB-800 を装着して発光禁止で撮影した後に、SB-800 が操作を受け付けなくなる。
    • – [ヴィネットコントロール]を[しない]以外に設定した時、周辺光量低下に対する補正が適切でない場合がある。
    • – 動画のフレームレートを 120p または 100p に設定して Camera Control Pro 2 で撮像範囲を DX に変更すると、FX に戻すことができない。
    • – [カスタムメニュー]>[フォーカスリングの角度設定]を[ノンリニア]以外に設定している場合、[カスタムメニュー]>[AF 設定時のフォーカスリング操作]の設定が[無効]でも、フォーカスリングを操作するとピント位置が移動する。
    • – [ネットワークメニュー]>[スマートフォンと接続]の[Bluetooth 通信機能]と[電源 OFF 中の通信]をいずれも[OFF]に設定して[Wi-Fi 接続]が[ON]の時、カメラの電源を OFF にしている間に通常よりも電池残量が早く減少してしまう。
    • – ドイツ語、韓国語のメニュー項目やヘルプの一部に誤記がある。
Nikon | Download center | Z 9用ファームウェア (nikonimglib.com)

ダウンロードや詳細はニコンイメージング公式サイトから

ミラーレスカメラ「Z 9」用ファームウェアおよびソフトウェア「IPTC Preset Manager」の最新版ダウンロードを開始 | ニコンイメージング (nikon-image.com)

HEIFフォーマットでの記録や静止画のHLG、美肌効果は無いみたい

とのことです。Z 8で会ってZ 9で無い静止画のHLGやHEIFフォーマットでの記録や美肌効果などはないようですね。う~んこれを期待していたんですが。Ver.4.00とゆうことでこれはこれでありがたいにですが・・・オートフォーカス屋細かい機能は試さないとわかりませんがこれだけファームアップしてくれるのはありがたいです。これからいろいろ試してみたいと思います。Nikonさん静止画のHLGやHEIFフォーマットでの記録や美肌効果を何とかお願いしますよ。当然アップデートすると思っていたので悲しい~。オートフォーカスが一部のサイトでZ (の方がいいようなことも記事にあったりするのでこれで追いつくはずなので一安心です。

自動撮影できるオートチャプチャーは使い勝手がありそうです。

ワンオペとか長らくタイミングを待っているような状態、例えば動物の動き出すのをじっと待っている時などには、自動撮影できるオートチャプチャーは使い勝手がとてもよさそうです。設定さえきちんとできていいたらうっかりして、タイミングを逃すなんて最悪のことがない(はず)なのでこれはいいですね。ただ問題は被写体の検出精度とフォーカスですね。これは実際に試さないとわからないので近く試してきます。ちなみに一度雷が落ちる瞬間撮影したいと思っているのですが対応できるかな?無理でしょうね。プリキャプチャかな

合わせて読みたい

ニコンZ8の詳細なスペックリストがリーク、Z9とスペック比較も。Z8にあってZ 9にないものは? (entame-navi.net)

【忖度無し】ニコンZ 9を10カ月使い倒していい所悪い所ニコンに望むことスチルとムービーを半々使いのカメラマン (entame-navi.net)

512GB最安値?!エンジェルバード CFexpress Type Bカードは使えるかニコンZ 9で8K連射で使えるのか試してみた (entame-navi.net)

関連記事

  1. 道の駅 藤樹の里あどがわに、黄色と白の可愛いキッチンカー「サンキューバナナあどがわ」滋賀県高島市 2020年7月14日(火)~2020年11月30日(月)オープン

  2. 北海道産100%搾りたて牛乳使用「MILK DO dore iku? (ミルクドドレイク)近江八幡店」ルビットパーク近江八幡にオープン

  3. 夜食べるアイスは禁断の旨さ!話題の夜アイス・パフェのお店が北摂は吹田市江坂駅前に「21時にアイス江坂店」11月12日オープン!

  4. 京都市左京区大原来迎院町の自然あふれる高野川沿いに韓国料理やスイーツがいただけるカフェ「Somushi ohara」9月23日オープン

  5. 塩元帥渾身の塩ラーメンが人気の「塩と醤 新長田店」兵庫県神戸市長田区水笠通新長田駅より徒歩3分

  6. いつでも生ビールが190円!A5和牛カルビ680円のコスパ抜群焼肉ホルモン大衆酒場 「真肉焼屋 十三店」大阪市淀川区十三本町

  7. 人気のマリトッツォも!テラス席・小型犬ドックランのあるオープンサンドのお店「こむぎ」京都府久世郡久御山町に4月21日オープン

  8. 大阪府和泉市南部の横尾山麓の人気急上昇中のスパイスから手作りのカレーのお店「curry&cafeスパイスパイス」デザートも手作り!

  9. 餃子とナチュールワインのお店 熟成皮で旬を包む京町家の素敵なお店「兎屋 Usagiya Kyoto」京都市東山区祇園新橋通り

  10. 大阪市東成区今里にミシュラン担々麺!「あのジャンクストーリー あのコウベエニシ」

  11. 丹波赤どりの親子丼とクリームパンの築100年の古民家を改修したレストラン「丹波篠山 旭や」兵庫県丹波篠山市西谷にオープン

  12. パン・サンドウィッチの「Pie, GuruGuru」奈良県香芝市 二上駅すぐ

広告




CM




スポンサー



  1. 【京都】新京極商店街すぐ側にパリパリ生地のシュガ…

  2. 新世界ジャンジャン横丁に新しいフラワーおはぎ専門…

  3. 【大阪市福島区】聖天通商店街に無添加ドーナツと珈…

  4. 一子相伝の秘伝のきなこがおいしいあげパン専門店「…

  5. 武庫之荘駅南口にフラワーおはぎ専門店「Oh!huggy!! …

  6. 大阪市中央区の谷四の新規オープンの商業施設「なノ…

  7. 大阪城公園に食い倒れの新名所「大阪グルメEXPO2025…

CM




  1. 【実食レポ】パンケーキと自家焙煎コーヒーが美味し…

  2. 萌え断のフルーツサンド、フルーツのお店「Worldフル…

  3. 京都市下京区の京都水族館近くのクレープが美味しい…

  4. 【大阪梅田】7年連続ミシュランガイドの一つ星を獲得…

  5. 皮から全て手作りの餃子が最高!「てんしんのきもち…

  6. 抹茶バームクーヘンがおすすめ!京都最大級となるお…

  7. 三宮サンシティにミシュラン受賞店プロデュースの濃…

  1. 富士山を一望できる天空のテラス・絶景の露天風呂を…

  2. ロボットホテル「変なホテル奈良」奈良県奈良市

  3. 大阪秘境貝塚の自然あふれる森の中!車でないといけ…

  4. 大阪府北摂の能勢町野間の大ケヤキ前にある国産小麦…

  5. 大阪城公園に食い倒れの新名所「大阪グルメEXPO2025…

  6. 京都 天橋立 天然温泉の愛犬と泊まれるプライベー…

  7. コンセプトは何もしない「KAMOME SLOW HOTEL(カモメ…

CM




  1. 大阪府北摂の能勢町野間の大ケヤキ前にある国産小麦…

  2. コスパ最強!VILTROX AF 75mm F1.2 ニコンZ・ソニーE…

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ2時間SP・熊本県天草編…

  4. 【帰れマンデー】伊豆から下田の肉歩き!ゲストは初…

  5. 薪ストーブの似合う素敵な京町家をリノベしたおしゃ…

  6. 【バナナマンのせっかくグルメ】貴乃花、安藤なつ、…

  7. 兵庫県猪名川町の猪名川沿いにグランピング施設が出…

CM




CM