京都・美山の成功モデルを手に「三津屋商店街」を活性化へ!
全国で深刻化する、高齢化や人口減少による商店街の空洞化。シャッターが下りたままの店舗が増え続ける中、この問題に新たな光を当てる取り組みが大阪市淀川区で始まります。
京都府南丹市の美山町で、3年間放置されていた空き家を人気酵素風呂店へと再生させ、今や「予約3ヶ月待ち」という驚異的な実績を持つ合同会社発酵人間が、2025年11月1日、大阪市淀川区の「三津屋商店街」に新店舗「発酵人間 神崎川店」をオープンします。

この三津屋商店街は、地元みたいなものでよくうろうろしますが、本当に残っているお店も大丈夫かなと思いながら見ていました。神崎川駅も近くの三国駅に比べて全然変わらず、昔のままです。何とか活気が少しでも戻って欲しいですね。美味しいパン屋や和菓子屋さんに洋食のリーズナブルな寿司屋とたくさんあります。
大阪淀川区の神崎川駅前の三津屋商店街の地元に愛されるコスパ良すぎのパン屋さん「ル・ブレ」に行ってきました。
■深刻化するシャッター商店街問題に一石を投じる

大型商業施設との競合、後継者不足、そして地域の人口減少。様々な要因が絡み合い、かつて地域の中心であった商店街はその活気を失いつつあります。大阪府の調査では、府内の商店街の7割で空き店舗が存在し、その多くが2年以上も借り手がつかないという厳しい現実が報告されています。
空き店舗の長期化は、景観や治安の悪化を招くだけでなく、地域住民の買い物の利便性を損なう「買い物難民」の問題にも繋がります。この課題は地方都市に限らず、大阪のような大都市圏においても、じわじわと進行しているのです。

■京都の過疎地域で証明された「人を呼ぶ力」

今回、三津屋商店街に進出する酵素風呂「発酵人間」は、この逆境を覆す可能性を秘めています。
同社の本店がある京都府南丹市美山町は、人口減少と高齢化が進む地域。観光客は訪れるものの、多くは通り過ぎるだけで地域経済への貢献は限定的でした。そんな中、3年間も空き家だった物件をリノベーションし、2022年3月に酵素風呂を開業。当初は集客も資金調達も困難な状況からのスタートでした。
「発酵人間」が提供するのは、米ぬか100%の酵素風呂。電気やガスを一切使わず、微生物による自然発酵の熱だけで60~70℃に達する米ぬかの中に体を埋め、芯から温まるというユニークな温浴法です。健康や美容への意識が高い層から絶大な支持を集め、その特別な体験を求めて、美山の地に多くの人が訪れるようになりました。
結果、同店は「予約3ヶ月待ち」の人気店へと成長。来訪者が増えたことで、周辺の飲食店や宿泊施設にも経済的な波及効果が生まれ、まさに「空き家が人を呼ぶ拠点に変わる」地方創生の成功モデルとして注目を集めています。
■都市部のシャッター商店街で、成功モデルの再現に挑む

今回の「神崎川店」オープンは、美山町での実績を知る三津屋商店街のテナントオーナーからの「借り手のいない物件を、人を呼ぶ酵素風呂として活用できないか」という相談がきっかけでした。
テナントオーナーは、「この地域は借り手がついても定着が難しい。しかし、『発酵人間』さんの力を借りれば、この空き店舗が人を集める拠点に変わると強く期待している。この取り組みが、深刻化する空き店舗問題の解決モデルになることを願っています」と語ります。

合同会社発酵人間の高市寛子代表も、「これまで全国で70店舗以上の酵素風呂開業をサポートしてきましたが、人が集まる場所の方がビジネスとして有利なのは当然です。しかし、酵素風呂ができることで、少しでも人が集まる場所を創り出せるのなら、そこに挑戦する価値があると考えました。美山での成功を三津屋でも再現し、シャッター商店街に新たな人の流れを生み出したい」と意気込みを語ります。
地域が抱える課題を、民間企業の持つユニークな力で解決へと導くこの新たな挑戦が、三津屋商店街、ひいては全国の同じ悩みを抱える商店街の希望の光となるか、大きな期待が寄せられています。
大阪の中津商店街は「レトロ」とゆうキーワードでマニアが挙っていくステキな街になりました。三津屋も頑張ってもらいたいですね。
「京都・美山発酵人間」公式Instagram
「発酵人間 神崎川店」場所やアクセスは
「発酵人間 神崎川店」新店舗情報
- 店名: 発酵人間 神崎川店
- 開業日: 2025年11月1日
- 所在地: 〒532-0036 大阪府大阪市淀川区三津屋中1丁目5-23
- 連絡先: 090-9547-4410
- 営業時間: 9:00~21:00
- 定休日: 月曜日・火曜日
会社概要
- 会社名: 合同会社発酵人間
- 代表: 高市 寛子
- 本社所在地: 〒601-0772 京都府南丹市美山町大野文字がい地5-2
- 事業内容: 酵素風呂の運営、開業サポート
- 公式サイト: https://hakkouningen.co.jp/