高知県四万十町産「しまんと地栗」が主役の、濃厚栗スイーツ専門店がスイーツ激戦区の梅田の阪神食品館に高知グルメ1号店としてオープン
高知県四万十町産のブランド栗「しまんと地栗(じぐり)」を主役にした濃厚栗スイーツ専門店「四万十ドラマ」が、スイーツ激戦区の大阪・梅田に初上陸します!2025年10月15日(水)、阪神百貨店梅田本店の地下1階・阪神食品館に高知グルメ1号店としてオープン。四万十の豊かな恵みと、栗産業を守り育ててきた想いが詰まったスイーツが、いよいよ関西圏に広く届けられます。
注目は「しまんと地栗」を贅沢に使った看板スイーツ

新店舗では、この秋採れたての【新栗】を使った極上スイーツがラインナップ。
- しまんとプルミエモンブラン(税込1,080円) 栗と砂糖だけを使い、1ミリの極細で絞り出したとろける食感の栗ペーストが特徴。中に無糖の生クリームと渋皮煮を閉じ込めることで、甘さ控えめながら「しまんと地栗」本来の濃厚な風味を最大限に楽しめます。
- くりもち 柔らかく滑らかな特製栗餡の中に、モチモチとしたお餅を閉じ込めた新しい和菓子。栗餡と餅の相反する食感の楽しさと、食べ応えのあるボリュームが魅力です。手土産にもぴったりな焼き菓子も揃います。

「土佐のおきゃく魂」を込めた限定セットも!
オープンを記念して、10月15日(水)から31日(金)までの期間限定で、「祝オープン記念セット」が数量限定で店頭販売されます。これは土佐のおもてなし文化である「おきゃく」(宴席)の心意気を込めた特別セットで、新店舗のさまざまなスイーツを少しずつ試せる、贅沢な詰め合わせとなる予定です。
栗産業の未来をかけた挑戦

「四万十ドラマ」は、四万十川中流域のヒト・モノ・コトからなるドラマを創ろうと、1994年に高知・四万十町で創業した地域商社。かつて年間500t以上あった四万十の栗の収穫量が、農家の高齢化などで現在は約30tにまで激減している現状に対し、「しまんと地栗」のブランド化や植樹活動などを通じて、地域の誇りである栗産業の存続に力を注いできました。今回の大阪梅田への出店は、その魅力を都市圏に発信し、さらなる地域振興へと繋げるための大きな一歩となります。
店舗情報
項目 | 詳細 |
店名 | 四万十ドラマ 阪神梅田店 |
開店日 | 2025年10月15日(水)10時 |
住所 | 〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番13号 阪神百貨店梅田本店 地下1階阪神食品館 |
アクセス | 阪神「大阪梅田」駅から徒歩約1分 |
営業時間 | 午前10時~午後8時 |
ホームページ | https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/index.html |
今年の秋は、高知・四万十の豊かな自然と生産者の想いが詰まった、新栗の濃厚な味わいを梅田で体験してみてはいかがでしょうか。