進化系グルメ!全国の道の駅でブームとなっているご当地ハンバーガーを徹底解説
TBSの人気テレビ番組『マツコの知らない世界』では、2025年9月30日の20時55分オンエアは「道の駅バーガーの世界」と題し、バーガー女子のエリさんが、全国の道の駅でブームとなっているご当地ハンバーガーを徹底解説しました。単なるご当地グルメの域を超え、地域の新鮮な食材を活かした本格的なグルメバーガーへと進化を遂げている道の駅バーガーの魅力が満載の内容となりました。
マツコの知らない世界の公式X
ご視聴ありがとうございました‼️
— マツコの知らない世界 次回9/30(火)よる8時55分〜🚗道の駅バーガーの世界🍔 (@tbsmatsukosekai) September 23, 2025
来週は👤
この秋、道の駅に食べに行きたい🤤
🚗\道の駅バーガーの世界SP/🍔#道の駅で販売_超人気地元食材バーガー#ハンバーガー1万個以上食べる女性が厳選#名産野菜バーガー連発でマツコさん悶絶#道の駅愛するサプライズゲスト乱入 pic.twitter.com/m8G4abDbYv
バーガー女子のエリさんの公式Instagram
ハンバーガー専門家👩🏫累計1万個以上。47都道府県達成(ハンバーガー界の伊能忠敬。
道の駅バーガーが空前ブームの理由
道の駅バーガーのブームの背景には、「地産地消」のアイデアと、新鮮な地元食材の存在があります。
- 具材が旨い&安い: 道の駅に並ぶ新鮮野菜やジューシーな肉が、そのままハンバーガーの具材となるため、クオリティが高く、しかも格安で提供できるケースが増えています。
- 本格グルメバーガーへの進化: 流通の仕組みを活かし、農家の採れたて野菜を主役にした「農家野菜バーガー」など、素材の味を最大限に引き出した本格的な味わいが人気を集めています。

写真はイメージです
個性爆発!東京では食べられない絶品ハンバーガー
番組では、その土地ならではの名産品を使った個性あふれるハンバーガーが多数紹介されました。
- 変わり種ハンバーガーの数々:
- すだちを丸ごと使ったハンバーガー。
- トロトロの白茄子を大胆に使用したハンバーガー。
- 手のひらサイズの巨大しいたけを挟んだインパクト抜群のハンバーガー。
- ヒット商品も登場: 中には8,000個以上のヒットを記録したバーガーも紹介され、道の駅バーガーが地域経済を支える大きな存在になっていることが示されました。特に、農家を救うために考案された絶品野菜バーガーの裏側にも迫りました。
この秋行ける!北関東絶品ハンバーガールート
番組では、ドライブに最適な北関東エリアの道の駅を巡る、絶品ハンバーガールートも紹介されました。1日で効率よく回れるルートのため、この秋のドライブの参考になること間違いなしの内容でした。
今回は、お店や道の駅の具体的な名称は公開されていませんが、ご当地食材を活かした驚きのハンバーガーが急増している「道の駅バーガーの世界」は、今後も目が離せないグルメのトレンドとなりそうです。
この後番組で紹介されたお店を詳しく記事にします。良かったらまた見てくださいね。