航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が再度大阪府内の空に登場
2025年7月12日と13日、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が再度大阪府内の空に登場します!大阪・関西万博の開幕に合わせて、万博会場の夢洲(ゆめしま)で展示飛行を披露するほか、大阪の主要なランドマーク上空を通過する予定です。前回は雨で本番が中止になったので今度はいい天気で飛行できることを願うばかりです。

飛行ルートと時間 通天閣・大阪城・太陽の塔上空を通過

ブルーインパルスの飛行スケジュールは、両日とも午後2時40分ごろに関西空港を離陸し、以下のルートを飛行します。
- 通天閣(大阪市)
- 大阪城(大阪市)
- 1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」(吹田市)
- ひらかたパーク(枚方市)
これらの有名スポットを通過した後、再び大阪城周辺を飛行し、大阪・関西万博会場の人工島・夢洲へ移動します。夢洲では午後3時ごろから15分間にわたり、壮大なパフォーマンスを披露する計画です。

ブルーインパルスを見られる場所
前回4月に行われた事前練習では、SNSで多くの目撃情報が寄せられました。今回も、以下の場所が観覧スポットとして期待できます。
- ユニバーサルスタジオジャパン(USJ):ニンテンドーワールドの上空を通過したとの目撃情報がありました。
- JR大阪駅周辺:梅田スカイビルの空中庭園展望台からも目撃されたようです。
- そのほか様々な」ところで目撃されたようです。特にぬけのいい川の堤防(淀川や大和側等)でもいい感じで見れるようです。
前回の事前練習で目撃情報があった市町
4月の事前練習の際には、以下の市町でブルーインパルスの飛行が確認されています。今回の飛行ルートも踏まえ、これらの地域からも観覧できる可能性があります。
- 吹田市
- 茨木市
- 池田市
- 豊中市
- 大阪市
- 高石市
- 和泉市
- 岸和田市
- 貝塚市
- 泉大津市
- 泉南市
前回の展示飛行では当日超望遠レンズを構えて撮影しましたが問題点もテスト飛行でわかり本番に臨んでいましたが、天候とは言え突然の中止。いろいろな方がスタンバイされて待たれていたことと思います。梅雨も明けたので心配はあまりしていませんが、前回と違い15時前後なので夕立のような雨が心配です。
大阪の空を彩るブルーインパルスの雄姿を、ぜひお近くの観覧スポットで楽しんでください