遠藤憲一主宰【THE 5連覇無双焼肉&鮨二大国民的グルメ頂上決戦】出てきたお店まとめ!予約7年待ち&撮影厳禁のお店も

遠藤憲一主宰グルメバトル、今夜「焼肉&鮨」頂上決戦 “予約7年待ち&撮影厳禁”鶯谷の高級焼肉が登場

2023年4月21日夜9時から読売テレビ・日本テレビ系列で2時間スペシャルで放送される特番【THE 5連覇無双焼肉&鮨二大国民的グルメ頂上決戦】

テーマは日本人が大好きな「焼肉」と「鮨」。審査するのは食通の一般人で、対決見届け人として、沢村一樹矢田亜希子ファーストサマーウイカ槙野智章ギャル曽根岡田結実、MCはエンケンこと遠藤憲一。珍しいですね。

焼肉対決

写真はイメージです

焼肉の絶対王者は、東京・台東区鶯谷にある日本一おいしいと称される「グロッサムモリタ」の森本隼人氏。詳しい住所は非公開、店内撮影厳禁でグルメ雑誌の取材もほとんど受けない、完全会員制の店。予約は最長7年待ちだという。

対して、全国から5人の焼肉料理人が「この部位なら誰にも負けない!」と挑む。

カルビ対決 大阪焼肉・ホルモン ふたご

  • 名称 大阪焼肉・ホルモン ふたご
  • 住所 視点が多いのでサイトで検索 
  • ホームページ 公式サイト

ハラミ対決 神奈川・川崎「道飛館焼肉店」

ベジタリアンメニューもあり野菜にこだわるお店。ハラミには定評がある

  • 名称 道飛館焼肉店
  • 住所 神奈川県川崎市川崎区池上町10−5 焼肉道飛館
  • 電話  044-277-9195
  • アクセス JR南武支線・鶴見線「浜川崎駅」より、徒歩18分
  • 営業時間 
  • [火~土]
    17:00~23:00(最終入店21:00)
    [日]
    17:00~22:00
  • 定休日 月曜日・第1火曜日
  • 備考 駐車場無し
  • ホームページ 公式Facebook

タン対決 大阪・鶴橋「喜楽園」昭和レトロな雰囲気の老舗

1966年に創業以来の伝統の味は多くの人に愛され続けるまさに名店。多数出演のある鶴橋焼肉 喜楽園では厳選した黒毛和牛の七輪炭火焼肉が楽しめます。名物大阪のおばちゃんが昔ながらの焼き方指導でお肉の一番おいしいタイミングで食べれるのも喜楽園でしか体験できません。厳選したお肉は産地にこだわらずいい肉を独自のルートで仕入れて、名物の塩タン(こだわりの国産にんにく)をはじめ本場仕込みの韓国一品料理の数々を昭和レトロな雰囲気の老舗です。

  • 名称 喜楽園
  • 住所 大阪市天王寺区下味原町2−15
  • 電話 06-6772-2230
  • アクセス 各線 鶴橋駅より徒歩1分
  • 営業時間 
  • 【平日】
    15:00~22:30(L.O)
    【土・日・祝】
    11:00~22:30(L.O)
  • 定休日 木曜日
  • 備考 駐車場無し
  • ホームページ 無し

ヒレ対決 熊本・天草「たなか畜産」

写真はイメージです

  • 名称 たなか畜産
  • 住所 熊本県天草市五和町城河原2丁目101−1
  • 電話  0969-34-0288
  • アクセス 
  • 本渡バスセンターより車で15分
    天草空港より車で3分
  • 営業時間 
  • 「販売」土・日・祝日
  •     9:00~19:00 
  • (毎月第一金、土、日は大売り出しです)
  • 「食事」金・土・日
  •     11:30~22:00(最終入店なし)
  •     月・水・木・火(祝日の場合)
  •     11:30~17:00(最終入店なし)
  • ※連休時期は火曜営業、その他変動あり
  • 定休日 火曜(祝日、連休時期の場合は営業)
  • 備考 駐車場あり100台以上
  • ホームページ 公式サイト

鮨対決

写真はイメージです

鮨の絶対王者は、番組唯一の5連覇無双達成者、「鮨なんば」難波英史氏で、今回は王座防衛戦。東京で5本の指に入るとされる同店は、最高の温度で、ネタとシャリを一貫ずつ変えて握る、温度の魔法をかけた鮨で魅了する。マグロならば、身には火を入れず、筋だけをうまく溶かすことによって、マグロの香りが感じられるようになるという。同業者にメニューを見られても、同じような鮨は絶対握れないと自信を見せる。

  • 名称 鮨なんば 日比谷
  • 住所 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 3F
  • 電話 03-6273-3334
  • アクセス 日比谷駅
  • 営業時間 完全予約制
  • 定休日 日曜日・月曜日
  • 備考 駐車場あり
  • ホームページ 見当たらず

穴子対決 東京・日本橋「日本橋玉ゐ(たまい)」

穴子専門店で超人気の老舗その季節折々の産地から上がる天然穴子を使い、 ふっくらと煮上げた穴子に、 じっくりと熟成させたタレをかけて食べる、 名物「箱めし」 

  • 名称 日本橋玉ゐ(たまい)
  • 住所 東京都中央区日本橋 2-9-9
  • 電話 03-3272-3227
  • アクセス 日本橋駅徒歩3分
  • 営業時間
  • [平日]
    11:00~14:30(LO.14:00)
    17:00~21:30(LO.21:00)
    [土・日・祝]
    11:00~15:30(LO:15:00)
    16:30~21:00(LO:20:30)
  • 定休日 
  • 備考 駐車場無し
  • ホームページ 公式サイト

海老対決 東京・赤坂「桜坂渡利」

アークヒルズの一角 桜坂にひっそりと佇む大人の隠れ家的な鮨屋” 桜坂 渡利 “ 。
鮨に真摯に向き合い挑戦を忘れず、かつ古いしきたりにとらわれない「伝統と革新」を体現する店主 渡邉哲也の技と感性を堪能できます。

  • 名称 桜坂渡利
  • 住所 東京都港区赤坂1丁目14−5 エグゼクティブタワー 1F
  • 電話  03-6234-0555
  • アクセス 日比谷線「神谷町駅」「虎ノ門ヒルズ駅」
    南北線「六本木1丁目駅」
    南北線、銀座駅「溜池山王駅
  • 営業時間 
  • 【お昼のおまかせコース】
  • 12:00~15:00
  • 【季節のおまかせコース】
  • 15:00~23:00(L.O.22:00)
  • 定休日 不定休
  • 備考 完全予約制、各種クレジットカード可
  • ホームページ 公式サイト

マグロ対決 静岡県・静岡「入船鮨本店」

写真はイメージです

静岡で創業100年以上の老舗寿司店。複数店あり。駿河湾でその日に獲れた新鮮な旬魚を使った鮨と和食を提供。それぞれに専任の熟練料理人がおり、本格的な懐石やコースでおもてなしをします。静岡県産の食材を取り入れた料理に、地元の人は改めて静岡の良さを「食」で感じることができ、店内は、和造りの落ち着いた空間。個室もるので法事や接待、会社のご宴会など様々なシーンに使えます。

  • 名称 入船鮨両替町
  • 住所 静岡市葵区両替町2-7-10両替町ビル 1F
  • 電話 054-252-9178
  • アクセス JR静岡駅から徒歩8分
  • 営業時間 
  • 月~土
    11:00~14:00
    17:00~23:00

    11:00~14:00
    17:00~22:00
  • 定休日 年中無休※12/31・1/1を除く
  • 備考 
  • ホームページ 公式サイト

サバ対決 東京・阿佐ヶ谷「鮨 しゅん輔」

阿佐ヶ谷の住宅地に佇む、予約が取れない店として名高い「鮨なんば」。板場に立つ若き大将が握るのは、師から継承した“究極の一貫”だ。舎利や種はなんと1℃単位で温度調整され、仕込みの手間隙を損なわせぬよう徹底された品質管理が行われる。いよいよ掌から生み出された一貫入魂に究極のお鮨

  • 名称 鮨 しゅん輔
  • 住所 東京都杉並区阿佐谷南3丁目44−4
  • 電話  03-3391-3118
  • アクセス 阿佐ヶ谷駅徒歩2~3分
  • 営業時間 18:00~20:50 21:00~24:00(二部制)
  • 定休日 水曜日
  • 備考 駐車場無し
  • ホームページ 食べログ

合わせて読みたい

絶対行くべき激戦区の生野区鶴橋にオープンしてすぐ大人気店に「焼肉 やまと」人気の秘密は毎日新鮮な肉の仕入!コスパ抜群! (kansainavi.jp)

一貫一貫、持てる技の限りを尽くした寿司コース!江戸前鮨「鮨徳」京都市下京区東境町の京都駅ほど近く (kansainavi.jp)

A4・A5等級の厳選和牛をリーズナブルに楽しむ!完全個室を備えた快適空間「焼肉 牛猿 (にくざる)巣鴨店」東京都豊島区巣鴨駅1分 | 首都圏walker (syutoken-walker.jp)

関連記事

  1. 【帰れマンデー見っけ隊】京都大原から滋賀県の世界遺産比叡山延暦寺目指して秘境路線バスの旅。フット・飯豊まりえ・なにわ男子

  2. 職人手作り【鎌倉わらび餅】専門店「甘味処鎌倉 神戸北野異人館店」わらびもちドリンクも!神戸市中央区北野町

  3. ケーキのテイクアウトとセルフスタイルのカフェ「セカンドハウスケーキワークス 竹屋町」中京区河原町丸太町エリアにオープン

  4. 長浜駅徒歩5分 黒壁スクエア内の 美味しい料理と素敵な空間「びわこレストランROKU」滋賀県長浜市

  5. 【バナナマンのせっかくグルメ】日村は京都市右京区の韓国風焼肉といわき市の人気町中華を食べまくる!紹介されたお店まとめ

  6. 行列必死の人気の貝出汁ラーメン「くそオヤジ最後のひとふり 堺筋本町店」大阪市中央区北久宝寺町2月8日オープンです。

  7. 「いざかや 粋旬」神戸市中央区 さんちか Go To Eat対象店

  8. 豚カツ・エビフライ、お弁当もあるコロッケ店「パパのコロッケ」大阪市東住吉区桑津河堀口駅に4月27日オープン

  9. 八坂神社近く「高級和栗モンブラン専門店 栗と私」京都市東山区 祇園町

  10. 「大衆焼肉 瓜一」大阪市中央区

  11. 神戸北野発祥カヌレとキャラメルの専門店「Petit Bonheur 六甲道店」神戸市灘区JR六甲道駅より徒歩3分

  12. 北摂は豊中駅すぐの「鼓道(こどう)」は石臼挽そばと昼は名物極特上親子丼、夜は鴨と発酵料理がすごくおいしい名店です。

広告




CM




スポンサー



  1. 【京都】新京極商店街すぐ側にパリパリ生地のシュガ…

  2. 新世界ジャンジャン横丁に新しいフラワーおはぎ専門…

  3. 【大阪市福島区】聖天通商店街に無添加ドーナツと珈…

  4. 一子相伝の秘伝のきなこがおいしいあげパン専門店「…

  5. 武庫之荘駅南口にフラワーおはぎ専門店「Oh!huggy!! …

  6. 大阪市中央区の谷四の新規オープンの商業施設「なノ…

  7. 大阪城公園に食い倒れの新名所「大阪グルメEXPO2025…

CM




  1. 飲むわらびもちも!ろとろ食感の「生わらびもち」で…

  2. 開放感あふれる素敵なカフェ併設!「ピエールマルコ…

  3. 築100年の長屋をリノベーションしたおいしいランチと…

  4. 自家製ジェラート、パニーノ、リッチョロの総菜等が…

  5. 北海道産小麦、自家製酵母を使用した安心安全のベー…

  6. 阪急西宮ガーデンズ本館4階に関西初の「BAKERY RESTA…

  7. 淡路島洲本市五色町の山の中、山のお宿と小さなcafe…

  1. 「ゴジラミュージアム」淡路島公園ニジゲンノモリ内…

  2. 海と空を眺める絶好のロケーション!イタリアンレス…

  3. 【帰れマンデー】松岡修造とキスマイ北山宏光、ハリ…

  4. 大阪秘境貝塚の自然あふれる森の中!車でないといけ…

  5. 【せっかくグルメ】日村は長野県松本市で夏に行きた…

  6. 【バナナマンのせっかくグルメ】神奈川県藤沢市辻堂…

  7. 京都市中京区 に、新ブランドのスイーツ&ベーカリー…

CM




  1. オンザビーチのカフェ・グランピング「BLUE BEACH NA…

  2. 【せっかくグルメ】日村は長野県松本市で夏に行きた…

  3. 【マツコの知らない世界】日本唯一のホテル評論家の…

  4. 京都府宮津市 絶景と海のきれいな天橋立日本最大級…

  5. 京都 八坂神社

  6. 新たな体験型施設 カフェやモバイルハウス「住箱」…

  7. 薪ストーブの似合う素敵な京町家をリノベしたおしゃ…

CM




CM