【帰れマンデー】世界遺産姫路城を目指してバスサンド!最上階にある長壁神社の謎も解明。コスプレの聖地太陽公園も!

道中で 凱旋門・万里の長城を発見?!姫路城を目指して飲食店探し

2023年7月3日(月)放送の人気バラエテイ番組「帰れマンデー見っけ隊」秘境バスに乗って飲食店を探すバスサンド。旅の舞台は兵庫県は姫路市。サンドイッチマンの2人と一緒に旅をするのは、話題のドラマに引っ張りだこのポジティブ俳優満島真之介&元関脇・豊ノ島さん、そしてサンドイッチマンと仲良しのおいでやすこがの2人で回ります。

万里の長城や凱旋門・兵馬俑にドイツの城をモチーフにしたという城が現れの城の正体は一体何なのか?

更に今回は「世界遺産・姫路城チャンス」が発動します。姫路城エリアでの飲食店探しは単なる飲食店ではなく、指定食材の店舗でないという特別ルールになっています。

最上階に鎮座する伝説の神社の400年の謎を解明

旅のゴールには日本初の世界文化遺産に登録され30周年を迎える白く美しい姿から白鷺城の名を持つ「姫路城」最上階に鎮座する伝説の神社の400年の謎を解き明かします。

番組中も更新していきますのでチェックをお願いします。

帰れマンデー見っけ隊!! | TVer で見逃した場合もみれます。

番組公式Twitter

テレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』番組公式Twitter

テレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』番組公式サイト

「そうめん金龍 大岩店」日本の秘境にどうして行列が

富山の美味しい水で美味しいく仕上がった出汁は1日に皆さん飲み干し1000杯売る出汁が最高に美味しいそうめん。付け出しにつけて食べるスタイルではなく使っているタイプ

map

店舗情報

太陽公園 非日常的な空間がコスプレヤ―に人気の聖地

兵庫県姫路市の峰相山山麓にあるテーマパークで、世界の石で作られた建造物や遺跡、石像などのレプリカを多数設置した「石のエリア」と、隣接する敷地の山上に建設された山城「白鳥城」をメインとする「城のエリア」に分かれていて、非日常的な空間がコスプレ撮影で人気で、たくさんのコスプレイヤー達に聖地として人気もあります。編集部はまだ公開になっていませんが坊コスプレ系の映画で太陽公園にロケに行きました。聖地なんですね。また新しいコスプレのご利用規約も公開しているので気になる方はチェックしてみてくださいね。ちなみに更衣室は完全無料なんですよ。

[入場料]大人(高校生以上)1,500円

白鳥城の下にあるモノレール乗り場の建物にあるレストランスワンで食事。甘みが強い地元特産豚「桃色吐息」を使用した桃色吐息カツカレー 1800円

map

施設情報

ミーチュ・カフェ

地元民で人気のランチが名物。サンドイッチマンさんたちは姫路名物のアーモンドトースト 420円。ちなみに午後2時までモーニングサービスをやっているそうです。ひねぽん 540円 *数量限定播州名物のひねぽん。ひねどり(親鳥)を炭火で焼き、ポン酢と柚子胡椒で食べる

店舗情報

  • 住所 兵庫県姫路市夢前町菅生澗1002−1
  • 電話  079-227-1200
  • 営業時間 7:30~18:00
  • 定休日 木曜日
  • 備考 駐車場あり
  • ホームページ ブログ

Bakery 燈 LAMP(ベーカリー ランプ) 天然酵母のハンバーガー

兵庫県姫路市本町の国宝姫路城近くの雰囲気のある路地裏にあるベーカリーカフェ。食べログ百名店にも選ばれている地元で人気のお店。前にバナナマンのせっかくグルメでも紹介されていました。ハンバーガー以外も種類豊富なパンがおいしいと地元では評判で定番の食パンや総菜パンに種類豊富なベーグルに変わったところでは焼き立てどら焼きなども販売されています

店舗情報

  • 住所 兵庫県姫路市本町68平和不動産ビル1F西
  • 電話 079-284-9775
  • 営業時間 10:00~19:00(日曜10:00~18:00)
  • 定休日 月曜、第2火曜
  • 備考 
  • ホームページ 公式Instagram

世界遺産 姫路城 最上階にある伝説の「長壁神社」

日本で初めて世界遺産になった城。真っ白なことから「白鷺城」最上階にある伝説の開運神社「長壁神社」400年の謎。戦時中も周りが焼け野原になっても残っていたのはこの神社のおかげだともいわれている。

施設情報

  • 住所 姫路市本町68番地
  • 電話  079-285-1146
  • 営業時間 9:00-18:00
  • 定休日 12月29・30日
  • 備考 
  • ホームページ 公式サイト

過去の帰れマンデー

【帰れマンデー見っけ隊】伊豆から下田の肉歩き!ゲストは初参加の小泉孝太郎にオカダ・カズチカ、宮近 海斗で肉歩きの秘境旅 (kansainavi.jp)

【帰れマンデー】静岡県裾野市で天海祐希が「ヴェルサイユの光」目指して秘境旅のバスサンド初参戦!紹介されたお店まとめ (kansainavi.jp)

富士山を一望できる天空のテラス・絶景の露天風呂を目指して秘境旅バスサンド【帰れマンデー見っけ隊伊豆半島静岡県沼津市編】 (kansainavi.jp)

関連記事

  1. 福島駅すぐ!本格中華をバルスタイルで「中菜バル碗(わん)」おすすめは特製麻婆豆腐に名物クリスピー手羽先!福島区福島

  2. 伏見桃山 酒蔵近くの手打ち十割蕎麦と料理が美味しくて居心地のいい空間が素敵な「手打ちそば 紫雲仙」京都市伏見区中書島駅

  3. 滋賀県草津市川原町に「ツクヒコ カフェ&キッチン」は一軒家の隠れ家カフェ・レストラン

  4. 北摂 箕面市「地鶏焼肉 一鳥 みのおキューズモール店 」 2020年7月1日(水)オープン

  5. 神戸市西区 伊川谷に「きぼう軒 伊川谷店」絶品うまみパラダイスの豚骨と極み醤油ラーメン

  6. クラフトビールとスパイスのお店「スパイススタンドココロ556」大阪市阿倍野区 北畠 衝撃のスパイス料理店 

  7. 大人気!雲のケーキのカフェ「雲の茶」大阪梅田はHEP FIVE 7FのTAMLOに期間限定でPOP UP SHOPをオープン!

  8. インスタ映えするアートスムージーで人気県初出店「ジェイティード今井町」奈良県橿原市 話題のカワイイマリトッツォの販売開始!

  9. 淡路島の自然の中のランチに秘境の絶品手打ちそばを食べにドライブがてら行ってきました「淡路翁」兵庫県淡路市小田

  10. 完全予約制のワンランク上の洋食専門店「御影洋食 一平」神戸市東灘区御影郡家の御影駅徒歩1分のところにオープン!

  11. ペンギンベーカリーカレーパン

    吹田市岸部北に3年連続で最高金賞を受賞した日本一のカレーパンがおすすめ「ペンギンベーカリー吹田店」オープン!

  12. リーズナブルなカジュアルフレンチ「嶽(だんけ)」大阪府堺市西区鳳

広告




CM




スポンサー



  1. 【大阪・西中島南方】生のニホンウナギのみを使用し…

  2. 【大阪万博】ブルーインパルス展示飛行7月12日・13日…

  3. 岸和田市相川町に佇む秘境の古民家カフェ「カジカカ…

  4. 淡路島ドライブで心ゆくまで楽しむ!海を眺める絶品…

  5. 自家焙煎コーヒーとおはぎのお店「ゴリラ~ズ珈琲」…

  6. 【大阪初上陸!】パリパリ食感がたまらない!「クレ…

  7. オリジナルブレンドの国産小麦を独自製法で焼き上げ…

CM




  1. 無機質でスタイリッシュな韓国風カフェ「カフェデザ…

  2. 毎日激安・ミスジステーキが¥880(税別)〜「ステーキ…

  3. 長浜駅徒歩5分 黒壁スクエア内の 美味しい料理と素敵…

  4. ミニクロワッサンで有名な「ル・クロワッサン今福鶴…

  5. オレンジワインと本格チーズ料理のお店「フォルマジ…

  6. 皮から全て手作りの餃子が最高!「てんしんのきもち…

  7. 【神戸市北区】有馬温泉にグルテンフリー&添加物不…

  1. 大阪 北浜 石臼挽き手打ち蕎麦専門店 「北浜土山…

  2. 【せっかくグルメ】日村が沖縄石垣島でマングローブ…

  3. マイナスイオンあふれる大阪の秘境にカフェとグラン…

  4. カルビ丼とスン豆腐専門店「韓丼和歌山紀三井寺店」…

  5. 京都 天橋立 天然温泉の愛犬と泊まれるプライベー…

  6. 六甲山麓、西宮 船坂の秘境パン 「山のパン屋ダデ…

  7. 京都の大人気観光地、歴史ある街並みを感じながら散…

CM




  1. 【せっかくグルメ】綾瀬はるか&羽村仁成が埼玉県秩…

  2. 日村は館山で「豚ロース唐揚げそば」、松山、尾道へ…

  3. 古民家ホテル「ニッポニア 田原本 マルト醤油」奈良…

  4. ブルーインパルスが大阪・関西万博で開幕初日の4月13…

  5. 【せっかくグルメ】山形市で日村が創業159年の「そば…

  6. 【大阪万博】ブルーインパルス展示飛行7月12日・13日…

  7. 【バナナマンのせっかくグルメSP・長野県安曇野編】…

CM




CM