【帰れマンデー】世界遺産姫路城を目指してバスサンド!最上階にある長壁神社の謎も解明。コスプレの聖地太陽公園も!

道中で 凱旋門・万里の長城を発見?!姫路城を目指して飲食店探し

2023年7月3日(月)放送の人気バラエテイ番組「帰れマンデー見っけ隊」秘境バスに乗って飲食店を探すバスサンド。旅の舞台は兵庫県は姫路市。サンドイッチマンの2人と一緒に旅をするのは、話題のドラマに引っ張りだこのポジティブ俳優満島真之介&元関脇・豊ノ島さん、そしてサンドイッチマンと仲良しのおいでやすこがの2人で回ります。

万里の長城や凱旋門・兵馬俑にドイツの城をモチーフにしたという城が現れの城の正体は一体何なのか?

更に今回は「世界遺産・姫路城チャンス」が発動します。姫路城エリアでの飲食店探しは単なる飲食店ではなく、指定食材の店舗でないという特別ルールになっています。

最上階に鎮座する伝説の神社の400年の謎を解明

旅のゴールには日本初の世界文化遺産に登録され30周年を迎える白く美しい姿から白鷺城の名を持つ「姫路城」最上階に鎮座する伝説の神社の400年の謎を解き明かします。

番組中も更新していきますのでチェックをお願いします。

帰れマンデー見っけ隊!! | TVer で見逃した場合もみれます。

番組公式Twitter

テレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』番組公式Twitter

テレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』番組公式サイト

「そうめん金龍 大岩店」日本の秘境にどうして行列が

富山の美味しい水で美味しいく仕上がった出汁は1日に皆さん飲み干し1000杯売る出汁が最高に美味しいそうめん。付け出しにつけて食べるスタイルではなく使っているタイプ

map

店舗情報

太陽公園 非日常的な空間がコスプレヤ―に人気の聖地

兵庫県姫路市の峰相山山麓にあるテーマパークで、世界の石で作られた建造物や遺跡、石像などのレプリカを多数設置した「石のエリア」と、隣接する敷地の山上に建設された山城「白鳥城」をメインとする「城のエリア」に分かれていて、非日常的な空間がコスプレ撮影で人気で、たくさんのコスプレイヤー達に聖地として人気もあります。編集部はまだ公開になっていませんが坊コスプレ系の映画で太陽公園にロケに行きました。聖地なんですね。また新しいコスプレのご利用規約も公開しているので気になる方はチェックしてみてくださいね。ちなみに更衣室は完全無料なんですよ。

[入場料]大人(高校生以上)1,500円

白鳥城の下にあるモノレール乗り場の建物にあるレストランスワンで食事。甘みが強い地元特産豚「桃色吐息」を使用した桃色吐息カツカレー 1800円

map

施設情報

ミーチュ・カフェ

地元民で人気のランチが名物。サンドイッチマンさんたちは姫路名物のアーモンドトースト 420円。ちなみに午後2時までモーニングサービスをやっているそうです。ひねぽん 540円 *数量限定播州名物のひねぽん。ひねどり(親鳥)を炭火で焼き、ポン酢と柚子胡椒で食べる

店舗情報

  • 住所 兵庫県姫路市夢前町菅生澗1002−1
  • 電話  079-227-1200
  • 営業時間 7:30~18:00
  • 定休日 木曜日
  • 備考 駐車場あり
  • ホームページ ブログ

Bakery 燈 LAMP(ベーカリー ランプ) 天然酵母のハンバーガー

兵庫県姫路市本町の国宝姫路城近くの雰囲気のある路地裏にあるベーカリーカフェ。食べログ百名店にも選ばれている地元で人気のお店。前にバナナマンのせっかくグルメでも紹介されていました。ハンバーガー以外も種類豊富なパンがおいしいと地元では評判で定番の食パンや総菜パンに種類豊富なベーグルに変わったところでは焼き立てどら焼きなども販売されています

店舗情報

  • 住所 兵庫県姫路市本町68平和不動産ビル1F西
  • 電話 079-284-9775
  • 営業時間 10:00~19:00(日曜10:00~18:00)
  • 定休日 月曜、第2火曜
  • 備考 
  • ホームページ 公式Instagram

世界遺産 姫路城 最上階にある伝説の「長壁神社」

日本で初めて世界遺産になった城。真っ白なことから「白鷺城」最上階にある伝説の開運神社「長壁神社」400年の謎。戦時中も周りが焼け野原になっても残っていたのはこの神社のおかげだともいわれている。

施設情報

  • 住所 姫路市本町68番地
  • 電話  079-285-1146
  • 営業時間 9:00-18:00
  • 定休日 12月29・30日
  • 備考 
  • ホームページ 公式サイト

過去の帰れマンデー

【帰れマンデー見っけ隊】伊豆から下田の肉歩き!ゲストは初参加の小泉孝太郎にオカダ・カズチカ、宮近 海斗で肉歩きの秘境旅 (kansainavi.jp)

【帰れマンデー】静岡県裾野市で天海祐希が「ヴェルサイユの光」目指して秘境旅のバスサンド初参戦!紹介されたお店まとめ (kansainavi.jp)

富士山を一望できる天空のテラス・絶景の露天風呂を目指して秘境旅バスサンド【帰れマンデー見っけ隊伊豆半島静岡県沼津市編】 (kansainavi.jp)

関連記事

  1. 新作の麺で、豚の角煮に拘った「自家製麺 肉スタイル林 神戸六甲道店」神戸市灘区備後町六甲道駅より徒歩2分にオープン

  2. テイクアウトもOK!京風ハワイアンカフェ「マヒナカフェ」京都市中京区蛸薬師通麩屋町の、 河原町徒歩6分

  3. 丹波赤どりの親子丼とクリームパンの築100年の古民家を改修したレストラン「丹波篠山 旭や」兵庫県丹波篠山市西谷にオープン

  4. 【せっかくグルメ】山形市で日村が創業159年の「そば処庄司屋」ジンギスカン「バーベキュー白樺」ド迫力スイーツ、パスタ!

  5. おしゃれで美味しいジェラート&カフェ「La Lune(ラ リュン)」姫路市勝原区はりま勝原駅南口すぐに2月21日オープン

  6. 大阪市北区 天六「鉄板創作串 てっぺん 天六店」 2020年7月8日(水)オープン

  7. カフェとスイーツ「cafe & sweets Cherfi」大阪市旭区 太子橋今市2021年1月30日(土)オープン

  8. 全国を探し回り見つけた珍しい鹿野地鶏を使用した「梅田焼き鳥倶楽部」大阪市北区曽根崎のお初天神にオープン

  9. オーシャンビューの絶景が素敵な全天候型レストラン&バー「Long(ロング)」兵庫県淡路島西海岸フロッグスファーム内

  10. 名物とろとろわらび餅「わらび屋本舗」北摂吹田市垂水町の江坂駅と豊津駅の中間くらいに6月9日オープンです。

  11. 「大阪焼肉ミナミ 梅田店」大阪市北区 堂山町 2020年7月25日(土)オープン

  12. のどかな里山の居心地のいいカフェで頂くデザートが美味しい「cafe soto(カフェ ソト)」大阪府豊能郡能勢町山辺

広告




CM




スポンサー



  1. 神戸市三宮の北野のハンター坂にオシャレな大人気フルーツタルト専…

  2. 心斎橋アメリカ村に日本初!韓国クァベギ(ねじり揚げドーナツ)専…

  3. 空堀商店街近くのティラミス専門店「Tiramisu No.6(ティラミスナン…

  4. 食べた瞬間脳天に雷が落ちる!2階建てのアメリカンな雰囲気。ハンバ…

  5. 夜アイス・パフェ専門店「21時にアイス 心斎橋店」大阪市中央区東…

  6. 夜アイス・パフェ専門店「アイスは別腹 リバーシティー店」姫路市飾…

  7. 西宮初!新鮮なネタと職人握りの回転ずしで人気の「回転寿司 力丸 …

CM




  1. 【高台寺やねねの道の近く】甘さ控えめな豆乳ドーナツのお店「Mr.SO…

  2. 「ラーメンさくらまる」兵庫県伊丹市鴻池

  3. 大阪府堺市西区の鳳駅近くに焼き立てパンとドーナッツがおすすめの…

  4. ピュアチョコレート専門「QUON CHOCOLATE 神戸店(クオンチョコレー…

  5. 哲学の道沿いにフランス人シェフによる本格的スイーツが頂けるカフ…

  6. 十三駅西口商店街に「Boulangerie & Café. Be」フレンチ感じるハー…

  7. 錦市場にある不思議な2次元のようなBlack&Whiteのクロッフルと…

  1. 京都 天橋立 天然温泉の愛犬と泊まれるプライベートコテージ「グ…

  2. 京都 八坂神社

  3. 大阪日本橋の黒門市場近く「自家製粉石臼挽手打蕎麦 守破離 しゅは…

  4. 北摂 豊中 緑丘  高級食パン専門店「ぱん士郎 帝塚山 豊中緑丘…

  5. 古民家ホテル「ニッポニア 田原本 マルト醤油」奈良県磯城郡田原本…

  6. 日吉ダムと桂川に隣接したキャンプ場やバーベキュー、温泉施設もあ…

  7. 兵庫県猪名川町の猪名川沿いにグランピング施設が出来るみたいです。

CM




  1. 【せっかくグルメ】ギャル曽根が新潟で特大鶏の半身揚げ「鳥専門店 …

  2. 【マツコの知らない世界】広島お好み焼きの世界で井上龍也さんがお…

  3. 六甲山麓、西宮 船坂の秘境パン 「山のパン屋ダディーズ・ベーカ…

  4. 【マツコの知らない世界】日本唯一のホテル評論家の瀧澤信秋が紹介…

  5. 古民家ホテル「ニッポニア 田原本 マルト醤油」奈良県磯城郡田原本…

  6. 築120年の古民家リノベーションカフェ「琲屋 無為」兵庫県丹波篠山市

  7. 【バナナマンのせっかくグルメ】神奈川県藤沢市辻堂で日曜劇場『VIV…

CM




CM