北摂茨木市にパンの“聖地”誕生。『Basique(バジック)』で味わう、世界準優勝シェフが辿り着いた究極の“基本”

北摂は茨木市真砂の閑静な住宅街に、パンを愛する人々が「聖地」と呼び、開店前から行列を作る一軒のベーカリーがあります。その名は『Basique(バジック)』。

ここは単なる美味しいパン屋ではありません。パン職人のワールドカップで日本を準優勝に導いたシェフが、その技術と哲学のすべてを注ぎ込み、パンの「究極の基本」を問いかける場所。なぜ人々は、ここのパンに熱狂するのか。その秘密を紐解いていきましょう。

オーナーシェフの津田宜季氏は、ベーカリーのワールドカップ『クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジュリー』で、日本代表チームの一員として準優勝に輝いた経歴の持ち主。特に、クロワッサンやデニッシュといった高い技術を要する「ヴィエノワズリー」部門を担当し、その腕前を世界に証明しました。

世界の頂点に触れたシェフが、自らの店の名に選んだのは『Basique(基本的)』という言葉。それは、奇をてらった装飾や流行を追うのではなく、「最高の技術とは、最高の素材が持つポテンシャルを最大限に引き出すためにある」という彼の哲学そのもの。小麦の香り、バターの風味、酵母の息吹。パンを構成する一つひとつの要素に真摯に向き合うことで生まれる、深く、揺るぎない美味しさがここにあります。

『Basique』のパンは、どれもがシェフの哲学を体現しています。初めて訪れる方、リピーターの方にもおすすめしたい代表的なパンを、その魅力とともにご紹介します。

シェフが世界と戦った主戦場でもあるヴィエノワズリーは、まさにこの店の真骨頂です。

  • クロワッサン: ハラハラと崩れる極薄の層、噛みしめるとサクッと小気味よい音が響き、内側から芳醇なバターが香ります。これはパンではなく、もはや芸術品。その断面の美しさにも魅了されるはずです。
  • パン・オ・ショコラ、デニッシュ類: 丁寧な仕事が光るデニッシュ生地は、どの商品を選んでも間違いありません。フルーツの瑞々しさやクリームのコクを、完璧な生地が優しく受け止めます。

日々の食卓を、本物の味で豊かにしてくれる食事パン。

  • 山型トースト: まずは何もつけずに味わってみてください。クラスト(皮)はパリッと香ばしく、クラム(中身)は驚くほどしっとり、もっちり。小麦本来の甘みが口の中に広がります。
  • カンパーニュ: 複雑で奥深い風味が特徴。一枚のスライスに、チーズやハムを乗せるだけで、贅沢な一皿が完成します。ワインと共に「パン飲み」を楽しむのも最高の贅沢です。

最高のパンが最高の具材と出会う時、幸福な驚きが生まれます。

  • クロックムッシュ: 主役はあくまでもパン。ベシャメルソースとチーズの塩気、ハムの旨味を、力強いパンの美味しさが堂々と受け止めます。
  • 塩バターくるみ: ハード系の生地に、じゅわっと溶け出したバターと岩塩のアクセント。そこに香ばしいクルミが加わることで、食感と風味の多重奏が楽しめます。

『Basique』のパンを確実に手に入れ、その体験をさらに豊かにするためのヒントをご紹介します。

  • 狙うべき時間帯: オープンは10時ですが、その前から行列ができることも珍しくありません。確実に多くの種類から選びたいなら、開店時間前の到着を目指しましょう。午後には売り切れる商品も多いため、早めの行動が吉です。
  • アクセスと駐車場の賢い使い方: 店舗に専用駐車場はありませんが、すぐ近くの若園公園の駐車場(有料)が利用できます。
    • 購入後の楽しみ方提案:
    • 即ピクニックプラン: お店の目の前は、バラ園でも知られる美しい「若園公園」。購入したばかりの焼きたてパンを、青空の下で味わうのは最高の体験です。
    • 贅沢な手土産に: 見た目も美しい『Basique』のパンは、大切な方への手土産やホームパーティーへの差し入れにも最適。必ず喜ばれることでしょう。

『Basique』は、ただ空腹を満たすための場所ではありません。それは、パンという芸術品を通してシェフの情熱に触れ、日常に小さな感動と豊かさをもたらしてくれる“体験の場”。ぜひ一度、この茨木の地で、究極の“基本”を味わってみてください。

名称Basique(バジック)
ジャンルパン屋・ベーカリー
住所大阪府茨木市真砂2-9-6 グリーンフジ 102
電話072-665-5177
アクセス阪急京都線「南茨木」駅から徒歩約20分(約1.5km)
近鉄バス「若園公園前」バス停下車すぐ
営業時間10:00~17:00 ※パンがなくなり次第終了
定休日月曜日、日曜日
備考駐車場無し
近隣のコインパーキング利用
公式SNS公式Instagram

関連記事

  1. 天神橋筋六丁目にあった“十八番”“天六うどん”の系列のお店「老虎苑(ラオフーエン)」が東淀川区上新庄にオープン

  2. 奈良市 若草山のふもと「ANDO HOTEL 奈良若草山」2020年7月1日(水)オープン

  3. 大阪市東淀川区 上新庄駅すぐに「自家製麺 ろびん」一杯一杯丁寧に丹精込めて作る美味しいラーメン

  4. 20年連続ハワイBESTバーガー賞受賞中の絶品ハンバーガー「テディーズビガーバーガーピエリ守山店」滋賀県守山市今浜町

  5. 地元京都のお野菜を使ったチョップドサラダと手作りスープ「イチジュウイッサイ」京都市中京区上樵木町の京都市役所前駅近くに6月10日プレ6月21日よりグランドオープン!

  6. 奈良県県吉野郡十津川村谷瀬の吊り橋のすぐ近く 秘境蕎麦「そば処 風庵」テラスもあって最高のロケーションで頂く絶品蕎麦はわざわざ行くべき蕎麦屋

  7. 自家焙煎コーヒーとおはぎのお店「ゴリラ~ズ珈琲」茨木市春日の春日商店街にオープン!癖になる組み合わせはやめられない

  8. ドライブにもいい感じの予約制古民家フレンチレストラン「遊儘庵(ゆうじんあん)」京都市西京区大枝西長町にオープン

  9. 「近江牛焼肉 華火」滋賀県野洲市

  10. エスプレッソ&ジェラート「ラッティエーラ」大阪市天王寺区真田山

  11. 大阪府枚方市市星丘に「スシロー 枚方星ヶ丘店」 

  12. 鴨出汁ラーメン専門店「麺麓menroku烏丸御池店」京都市中京区 笹屋町烏丸御池駅すぐに7月30日(金)オープン

広告




CM




スポンサー



  1. 北摂茨木市にパンの“聖地”誕生。『Basique(バジック…

  2. JR高槻駅前にクロワッサン専門店「and」がオープン!…

  3. 高槻松坂屋に新名所!フレンチシェフが手がける京都…

  4. 【北摂・豊中・吹田・箕面・池田】国産小麦や天然酵…

  5. 神戸三宮にカフェなのに1日800個売れるドーナツのお…

  6. 『旅サラダ』山之内すずが地元神戸を深掘り!「ロコ…

  7. 『六甲山アスレチックパークGREENIA』新アスレチック…

CM




  1. 大津市、比叡山坂本駅近くに、おにぎりが美味しいお…

  2. 大盛りも無料の和歌山県産のヒノヒカリのターメリッ…

  3. 4種のお出汁から選べるだし巻きご膳がおすすめの日本…

  4. 古民家風の中庭がある蕎麦屋「十割蕎麦 らく屋(RAKU…

  5. シンプルで飽きない博多ラーメン専門店「源龍ラーメ…

  6. 京都市役所前駅より徒歩5分!築100年以上の京町家を改…

  7. 【鶏に謝れ】京都の有名メガ盛り食堂が作るカツサン…

  1. 大阪・堀江に犬専門の全面芝のフォトスタジオ「パレ…

  2. 大阪府枚方市市星丘に「スシロー 枚方星ヶ丘店」 

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ2時間SP・熊本県天草編…

  4. 海と空を眺める絶好のロケーション!イタリアンレス…

  5. 【マツコの知らない世界】広島お好み焼きの世界で井…

  6.  「蕎麦切り 文目堂(あやめどう)」は、ミシュラ…

  7. 兵庫県猪名川町の猪名川沿いにグランピング施設が出…

CM




  1. 大阪・堀江に犬専門の全面芝のフォトスタジオ「パレ…

  2. 【せっかくグルメ】広島市で日村が絶品グルメ探し!…

  3. 滋賀県 高島市 マキノ高原のメタセコイア並木

  4. 【帰れマンデー見っけ隊】箱根~小田原で焼肉探す旅…

  5. 嵐山 渡月橋真ん前 抜群の景観 カフェ「MUNI LA T…

  6. 京都府 ドライブがてらに絶対行きたいランチとスイ…

  7. 【帰れマンデー】世界遺産姫路城を目指してバスサン…

CM




CM