【京都・東山】ゲイシャコーヒー専門店「GESHARY COFFEE 洛」が八坂庚申堂となりにオープン!豊富なスイーツも徹底紹介

東京・日比谷で「最高の一杯」を追求し続け、多くのコーヒー愛好家を魅了してきた、世界初のゲイシャコーヒー専門店「GESHARY COFFEE(ゲシャリーコーヒー)」。

その待望の新店舗が、2025年11月1日、京都・東山に「GESHARY COFFEE 洛(らく)」としてオープンしました。

コーヒーの最高品種「ゲイシャ」の魅力と、京都店ならではのロケーション、そしてInstagramでも話題の豊富なスイーツメニューまで、その全貌をご紹介します。

☕ そもそも「ゲイシャコーヒー」とは?

「ゲイシャ」は、コーヒーの品種の一つで、その希少性と圧倒的な風味から「コーヒーの最高品種」と呼ばれています。

エチオピアの「ゲシャ」という村で発見されたことが名前の由来で、栽培が非常に難しく、収穫量も少ないため、非常に希少価値が高い豆です。

その最大の特徴は、「まるでコーヒーではない」とさえ表現される、驚くほど華やかで複雑な香り。ジャスミンのようなフローラルなアロマ、ピーチや柑橘系を思わせるフルーティーな酸味、そして紅茶やはちみつのような甘い余韻が特徴です。

GESHARY COFFEEは、このゲイシャに特化し、自社農園をはじめ世界中から厳選した豆のみを提供する専門店です。

📍 最高のロケーション。八坂庚申堂のすぐ隣

「GESHARY COFFEE 洛」がオープンしたのは、京都屈指の観光エリアである東山。

カラフルな「くくり猿」で有名な「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」のすぐお隣という、まさに京都観光のど真ん中とも言えるロケーションです。

清水寺や八坂の塔、高台寺からも徒歩圏内。周辺には「% ARABICA」など有名カフェも集まるコーヒー激戦区でもあり、観光の合間に「最高の一杯」で休憩するのにこれ以上ない立地です。

✨ 「GESHARY COFFEE 洛」人気の秘密

  1. 世界初の「ゲイシャ専門店」という圧倒的な品質 日比谷で培われた実績と、豆の選定から焙煎、抽出まで一切妥協しない「最高の一杯」へのこだわりが、京都でも体験できます。
  2. 観光に便利な抜群のロケーション 前述の通り、八坂庚申堂の隣という立地は、観光客にとって非常に魅力的です。朝8時から営業しており、清水寺などの拝観前にモーニングとして利用することも可能です。
  3. 専門店ならではの豊富なスイーツ Instagram(@gesharycoffee)でも目を引くのが、コーヒーとのペアリングを考え抜かれた美しいスイーツの数々。これがカフェ利用の強い動機になっています。

📋 おすすめメニューと価格

ゲイシャ専門店の名にふさわしく、コーヒーだけでなく、その魅力を活かしたスイーツやドリンクが豊富に揃っています。

コーヒーメニュー

  • ドリップコーヒー (HOT/ICED): ¥800〜¥2,500程度 (豆の種類によって価格が変わります。まずはストレートでゲイシャの香りを)
  • ゲイシャ ラテ (HOT/ICED): ¥900 (税込 ¥990) 〜 (ミルクと合わせることで、ゲイシャの持つ甘みやコクが引き立ちます)
  • コールドブリュー (水出しコーヒー): ¥1,100 (税込 ¥1,210) 〜 (ゲイシャ特有の華やかな香りをすっきりと楽しめます)

スイーツ&フードメニュー

Instagramでも話題の、コーヒー専門店が本気で作るスイーツが充実しています。

  • パルフェセゾン ~ポム~: ¥2,400 (税込 ¥2,640) (季節のフルーツ(現在はリンゴ)を贅沢に使った豪華なパフェ)
  • ゲイシャで作ったコーヒープリン ~選べるゲイシャカラメル~: ¥580 (税込 ¥638) (プリンにもカラメルにもゲイシャを。専門店ならではのシグネチャースイーツ)
  • 和栗のモンブラン ~柚子の香仕立て~: ¥680 (税込 ¥748) (濃厚な和栗と爽やかな柚子がアクセント。コーヒーとの相性も抜群)
  • 抹茶エクレア: ¥780 (税込 ¥858) (京都店にぴったりの和スイーツ)
  • ゲイシャ ソフトクリーム: ¥800 (税込 ¥880) (ゲイシャの香りがふわりと香る、テイクアウトにも人気のソフトクリーム)
  • その他: ベイクドチーズケーキ (¥594)、カヌレ (¥396)、ホットサンド (¥858) など、朝食や軽食利用も可能です。

「GESHARY COFFEE (ゲシャリーコーヒー )」公式Instagram

「GESHARY COFFEE 洛(ゲシャリーコーヒー ラク)」場所やアクセスは

「GESHARY COFFEE 洛(ゲシャリーコーヒー ラク)」 店舗情報

  • 住所: 〒605-0828 京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町390番地2 (八坂庚申堂の隣)
  • 電話番号: 075-551-4151
  • 営業時間: 8:00〜19:00
  • 定休日: 水曜日
  • 各種キャッシュレス可
  • 公式Instagram:@gesharycoffee
  • 公式サイト GESHARY COFFEE – ゲシャリーコーヒー

京都の新たなランドマークとなりそうな「GESHARY COFFEE 洛」。 東山散策の際は、ぜひ立ち寄って「最高の一杯」を体験してみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい

関連記事

  1. 富士山を一望できる天空のテラス・絶景の露天風呂を目指して秘境旅のバスサンド【帰れマンデー見っけ隊・静岡県沼津市編】

  2. 和の雰囲気でおばんざいの食べられるカクテルバー「N(エンネ)京都 」柳小路 京都市中京区すぐにオープンしました。

  3. 京都市左京区北白川の元京都造形大近くの人気の隠れ家食堂「エクボ食堂」絶品ハンバーグのデミグラスがおいしい!

  4. 期間限定でテイクアウトで半額「ドミノ・ピザ 和歌山野崎店」和歌山県和歌山市 2021年2月17日(水)オープン

  5. 「いざかや 粋旬」神戸市中央区 さんちか Go To Eat対象店

  6. 京都右京区京北周山町の“秘境”にライダーの新たな拠点が誕生!古民家カフェ「ミグウェッチ ライダース カフェ」オープン

  7. 国産野菜に拘ったりサラダボウル専門店「WithGreen 京都ラクエ四条烏丸店」京都市下京区四条通室町のラクエ四条烏丸に7月28日オープン

  8. 【帰れマンデー見っけ隊】箱根~小田原で焼肉探す旅!ご褒美は星野リゾート「界箱根」田村淳、なにわ男子大橋和也

  9. 北摂 豊中 緑丘  高級食パン専門店「ぱん士郎 帝塚山 豊中緑丘店」は北海道産高級小麦使用の絶品食パン。

  10. 夜アイス・パフェ専門店「アイスは別腹大和郡山店」奈良県大和郡山市筒井町の筒井駅から徒歩5分にオープン

  11. 嵐山渡月橋のすぐにゆったりとした空間と「お出汁とお米」をコンセプトにした和食「出汁と米 MUKU」京都市西京区9月22日オープン

  12. 和歌山マリーナシティで花火ショー、ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーのスタントショー開催! 黒潮市場で秋のグルメフェアも

広告




CM




スポンサー



  1. 【京都・東山】ゲイシャコーヒー専門店「GESHARY COF…

  2. 【神戸初上陸!】あの「うメェ〜!」が神戸に大集結…

  3. 兵庫初上陸!つけめん専門店「舎鈴」が「阪急西宮ガ…

  4. 【せっかくグルメ】秋の京都で日村を愛するイタリア…

  5. 【旅サラダ】村上佳菜子が巡る淡路島!心と体を癒す…

  6. 【せっかくグルメ京都】日村感動!創業98年「京都一…

  7. 【せっかくグルメ秋の京都】日村唸る!下鴨「ここ家…

CM




  1. 絶品テイラミスとボリューム満点のモーニングが人気…

  2. 【グランフロント大阪】“旅するサラダ”が新登場!惣…

  3. 北海道産と福井産のそば粉を店内の石臼で自家製粉し…

  4. ウツボ公園近くに青果店が手掛ける美味しいスイーツ…

  5. 映えるスイーツで人気!手土産にも持ってこい「フル…

  6. 大阪なんばシティー本館1Fに白トリュフの塩パンで人…

  7. 中京区竹屋町の押小路通に京町家を改装したオシャレ…

  1. 大阪カフェ巡り:心ときめく素敵な固めプリンのカフ…

  2. 【大阪万博】ブルーインパルスの飛行ルートが判明!…

  3. 【せっかくグルメ】綾瀬はるか&羽村仁成が埼玉県秩…

  4. 【よ~いドン】いきなり日帰りツアーで巡る三重・鳥…

  5. 『マツコの知らない世界』今、道の駅バーガーが熱い…

  6. 【帰れマンデー】静岡県裾野市で天海祐希が「ヴェル…

  7. 兵庫県 世界遺産で国宝「姫路城」

CM




  1. 奈良県 吉野郡 秘境十津川温泉・は日本一長い吊り…

  2.  「蕎麦切り 文目堂(あやめどう)」は、ミシュラ…

  3. 【よ~いドン!】いきなり日帰りツアーで巡る長崎ハ…

  4. 【帰れマンデー】静岡県裾野市で天海祐希が「ヴェル…

  5. 築120年の古民家リノベーションカフェ「琲屋 無為」…

  6. せっかくグルメ大解剖!静岡沼津の絶品グルメを徹底…

  7. 北摂 豊中 緑丘  高級食パン専門店「ぱん士郎 帝…

CM




CM