【せっかくグルメ京都】日村感動!創業98年「京都一の傳 本店」の“極上西京漬け”がとろける美味さ!職人技が光る老舗の秘密

2025年11月9日(日)よる7時から放送の「バナナマンのせっかくグルメ!! 2時間SP」で、日村さんが秋の京都を巡る「ぶらり満腹旅」!

地元の方々からの情報で日村さんが向かったお店の一つが、西京漬けの老舗「京都一の傳(いちのでん)本店」です。

創業98年の歴史を誇るこの名店で、日村さんは「職人手作りの極上西京漬け」に感動したとのこと。お土産にも、その場での食事にも最高な「京都一の傳」の魅力、こだわりの秘密、口コミを詳しくご紹介します!

「京都一の傳 本店」は、京都の中心地・烏丸エリアにありながら、大通りから少し入った柳馬場通(やなぎのばんばどおり)に静かに佇む、風情ある京町家のお店です。

  • 1階は「おみやげ処」:のれんをくぐると、そこは洗練された和の空間。看板商品である西京漬け「蔵みそ漬」が美しく並びます。贈答用はもちろん、自宅用にも一切れから購入可能です。
  • 2階は「お食事処」:2階は、落ち着いた雰囲気の中で食事ができる空間(ランチ営業のみ)となっています。ゆったりとしたテーブル席や掘りごたつの座敷があり、坪庭を眺めながら、職人が焼き上げた熱々の西京焼きを懐石コースで堪能できます。

「京都一の傳」の西京漬けが「極上」と言われるのには、一切の妥協を許さない明確な理由があります。

機械での画一的なカットは行いません。魚一尾一尾の大きさや脂のり、身の締まり具合はすべて異なります。それを熟練の職人が瞬時に見極め、最も美味しくなるように一切れずつ丁寧に包丁を入れています。

味の決め手となる味噌床は、京都の老舗から特別に取り寄せた西京味噌をベースに、伏見の銘酒蔵の酒粕、二条の老舗の醤油など、選び抜かれた素材だけを独自に調合した秘伝のもの。上品な甘みと豊かなコクが特徴です。

切り分けた魚を、この秘伝の味噌床にたっぷりと漬け込み、丸二昼夜(48時間)、低温の熟成室でじっくりと寝かせます。この伝統的な「本漬け」製法により、魚の芯まで味噌の旨味がじんわりと染み渡り、ふっくらとした食感と奥深い味わいが生まれます。

お土産(物販)と、お店で味わうお食事(ランチ)の両方で、高い評価を得ています。

<食事処の口コミ>

  • 「ランチの懐石コースで食べた銀だらの西京焼きが、まさに絶品!皮は香ばしく、身は箸を入れるとホロリととろけるような柔らかさ。」
  • 「こんなにふっくらジューシーな西京焼きは初めて。上品な味噌の甘みと魚の脂が口の中で溶け合って、ご飯が何杯でもいけそうです。」
  • 「落ち着いた町家の雰囲気で、ゆっくりと美味しい和食を堪能できました。京都に来たらまた絶対に来たいお店です。」

<お土産(お持ち帰り)の口コミ>

  • 「お土産で買って帰りましたが、家族全員が『美味しい!』と大絶賛。特に銀だらは別格です。」
  • 「レンジで温めるだけの**『焼き蔵みそ漬』**もあって便利。忙しい時でも、お店のような本格的な味が楽しめます。」
  • 「大切な方への贈り物として、ここの西京漬けを選ぶと間違いありません。とても喜ばれます。」

京都一の傳 本店は、京都高島屋 S.C. T8へ移転することとなりました。
京都一の傳 本店での営業は、下記の通りとさせていただきます。

■2F飲食:2025年11月14日(金)まで
■1F物販:2025年12月30日(火)まで

【公式】西京漬け 京懐石 京都一の傳(@ichinoden) • Instagram写真と動画

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「嵐山」5種10切入 蔵みそ漬 詰合せ[K-10]
価格:7,200円(税込、送料別) (2025/11/7時点)


楽天京都一の傳店

日村さんの訪問で、放送後は特に混雑が予想されます。食事処はランチのみの営業で、予約が推奨されます。

項目詳細
店名京都一の傳(いちのでん)本店
住所〒604-8121
京都府京都市中京区
柳馬場通り錦上る十文字町435
アクセス地下鉄烏丸線「四条駅」13番出口より 徒歩約8分
阪急京都線「烏丸駅」13番出口より 徒歩約8分
電話番号075-254-4070
営業時間【お買い物(1階)】 10:00~18:00
【お食事(2階)】 11:00~16:30 (ラストオーダー 14:30)
定休日毎週水曜日
(※水曜日が祝日の場合は営業し、翌木曜日が休み)
取寄せ楽天京都一の傳店
公式サイトhttps://www.ichinoden.jp/

京都観光のお土産としてはもちろん、その場で絶品の西京焼きランチを味わうのも格別な「京都一の傳」。日村さんがどんな表情でこの極上西京漬けを味わうのか、11月9日の放送が待ち遠しいですね!


関連記事

  1. 1日5組様限定 完全予約制!大阪市淀川区 東三国「鮨と一品 いちかわ」 ミシュラン店で修業された隠れ家鮨店です。

  2. ハリネズミと触れ合えるカフェ「RICCIOカフェ茨木店」無添加の焼菓子とこだわりの珈琲!茨木市花園にオープン

  3. 「ドミノ・ピザ長浜店」滋賀県長浜市

  4. 人気爆発のマリトッツォも!ピザ&炭焼きと自家製パンのお店「たるりカフェ」大阪府北摂は箕面市新稲

  5. 奈良県 吉野郡 秘境十津川温泉・は日本一長い吊り橋谷瀬の吊橋とキャンプ場

  6. イートインも!絶品チーズケーキやシュークリームの美味しい洋菓子のお店「パティスリーピロ」奈良県大和高田市2022年3月9日オープンです

  7. 塩元帥渾身の塩ラーメンが人気の「塩と醤 新長田店」兵庫県神戸市長田区水笠通新長田駅より徒歩3分

  8. 『せっかくグルメ』日村が旭川の「焼肉 RICE(ライス)」土鍋ご飯、知床どりの「炭火やき鳥 りょう」旨辛味噌ラーメンを堪能!

  9. ふわしゅわ台湾パンケーキと黒糖タピオカが人気店「cafe Rob草津店」滋賀県草津市野村にオープン

  10. 大阪市北区の人気スポット中崎町エリアの古民家カフェ「ルミステール中崎町」昭和レトロな町屋をリノベーション!

  11. 湯種食パン専門店 「髙匠 苦楽園 ムコダンモール店」兵庫県西宮市 高須町武庫川団地前駅に2021年3月12日(金)オープン

  12. 武庫之荘駅南口にフラワーおはぎ専門店「Oh!huggy!! 武庫之荘」オープン!季節の花をイメージしたおはぎは味にも妥協無し

広告




CM




スポンサー



  1. 【せっかくグルメ京都】日村感動!創業98年「京都一…

  2. 【せっかくグルメ秋の京都】日村唸る!下鴨「ここ家…

  3. 【関西初上陸】京都・岡崎の疎水沿いに誕生!北欧ス…

  4. 【尼崎市】生ドーナツ専門店「MY DONUT STAND」が熱…

  5. 【梅田グルメ】連日行列!「ANKO and」が阪神梅田本…

  6. 【よ~いドン! いきなり日帰りツアー】徳島・鳴門 …

  7. マツコの知らない世界:山形ラーメン VS 新潟ラーメ…

CM




  1. 焼き菓子とコーヒー「ロカヒ菓子店」京都市東山区八…

  2. 【大阪・和泉】山の中に佇むピザと手作りドルチェの…

  3. 【鶏に謝れ】京都の有名メガ盛り食堂が作るカツサン…

  4. ビストロ・バル「obélisque(オベリスク)堺筋本町」大…

  5. コスパ抜群の美味しい肉なら!いっぺん食べてみ「焼…

  6. 【よ~いドン!】いきなり!日帰りツアーで和歌山県…

  7. 十三駅西口商店街に「Boulangerie & Café. Be」フレ…

  1. オンザビーチのカフェ・グランピング「BLUE BEACH NA…

  2. 『帰れマンデー』奥日光予測:土屋アンナ・Mattと絶…

  3. 「マツコの知らない世界」マツコ絶叫のギガ盛りオム…

  4. 兵庫県南あわじ市 コンテナを組み合わせた一棟貸し…

  5. バナナマンのせっかくグルメ|北海道・新潟・山梨・…

  6. 【大阪・淀川区】予約3ヶ月待ちの酵素風呂『発酵人間…

  7. 【せっかくグルメ秋の京都】日村唸る!下鴨「ここ家…

CM




  1. カルビ丼とスン豆腐専門店「韓丼和歌山紀三井寺店」…

  2. よ~いドン!「いきなり日帰りツアー」広島・世羅町…

  3. 「旅サラダ」大仁田美咲アナの「コレうまの旅」は京…

  4. 【せっかくグルメ】日村は夏の北海道富良野でグルメ…

  5. 神戸市営地下鉄海岸線がアートで彩られる!「KOBE SU…

  6. 【マツコの知らない世界】進化系ホットドッグ!大森…

  7. 大阪城

CM




CM