コンセプト
幼い頃の日々を思い出す、1日の始まり。
高級食パン専門店「朝起きたらママのママ」が京都市北区上賀茂桜井町に誕生!
ひとくち食べた瞬間から、奥行きのある豊かなコクが口いっぱいに広がるプレーン食パンと、どこか懐かしく感じるウグイス豆の甘さと優しいミルキーな味わいの豆パンをお楽しみ下さい
パンの種類は

グランマの焼きたて(プレーン)
2斤 / 860円(税込)
ひと口食べた瞬間から、奥行きのある豊かな甘みとコクが口いっぱいに広がります。特別な風味を生み出す素材には、濃厚なコクが特徴の希少なジャージー牛の牛乳と生クリーム、さらに国産バターに沖縄産の粗糖とこだわりがたっぷり詰まってます。やさしい味わいに包まれる食パンです。 主な原材料:小麦粉、乳製品、砂糖、塩、他
グランマの豆パン(ウグイス豆)
1斤 / 760円(税込)
ミルククリームを練りこんだしっとりとコクのある生地に、京都東山三条にある創業100年の老舗、山梨製餡様にて取り扱いのウグイス豆をふんだんに練りこみました。ウグイス豆本来の甘さと、どこか懐かしミルキーな味わいの、ママのママ特製青豆パンです。 主な原材料:小麦粉、乳製品、青豆、たまご、砂糖、塩、他
※食パンの表面にできるシワは、当店の特徴である耳の薄さとやわらかさの証です。
ベーカリ―プロデューサー岸本拓也氏とは?
この度オープンする高級食パン専門店「朝起きたらママのママ」は、個性的なネーミングで人気のベーカリープロデューサー岸本拓也氏がプロデュースします。
また、高級食パン専門店の仕掛け人としてテレビ東京系列「ガイアの夜明け -膨らむ!”食パン”戦国時代」(2019年5月7日OA)やNHK「世界はほしいモノにあふれてる」(2020年2月27日OA)、日本テレビ「明石家さんまの転職DE天職」(2020年4月26日OA)等にも出演。今、社会現象となってる食パン専門店ですが、「朝起きたらママのママ」もヒットの予感。
店舗情報
名称 | 朝起きたらママのママ |
ジャンル | 高級食パン専門店 |
住所 | 〒603-8054 京都府京都市北区上賀茂桜井町31-1 Google Map |
電話 | 075-744-6998 |
アクセス | 地下鉄烏丸線北山駅より徒歩5分 |
営業時間 | 10:00~19:00 ※パンがなくなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し、近隣のコインパーキングを利用ください |
支払い | クレジットカード 電子マネーOK |
ホームページ | 公式サイト |