竹林の物語を継ぐ、非日常の空間へ。京都・鈴虫寺の袂に佇む「BAMBOO COFFEE KYOTO」京都市西京区松尾万石町

京都市西京区松尾万石町鈴虫寺のすぐそばに、なんとも趣のある門がひっそりとたたずんでいます。その門をくぐって一歩足を踏み入れると、そこはまるで別世界。都会の喧騒から離れた、静かで特別な時間が流れています。この場所にある「BAMBOO COFFEE KYOTO」は、ただコーヒーを飲むだけの場所ではありません。日本の伝統建築とモダンなブルックリンスタイルが見事に溶け合った、まさに時を超えたアート作品のような空間です。このレポートでは、なぜこの特別なカフェがこんなにも人々を惹きつけるのか、その深い魅力をたっぷりとお届けします。

「BAMBOO COFFEE KYOTO」は、京都市西京区松尾万石町51という住所にあります。京都の人気観光スポット、鈴虫寺(華厳寺)、苔寺(西芳寺)、地蔵院のすぐ近くという絶好のロケーションです 。お店を訪れた人たちの声を聞いてみると、「鈴虫寺にお参りした後」や「地蔵院を訪れた後」に立ち寄る休憩スポットとして大活躍していることがわかります 。

鈴虫寺の説法で心を落ち着け、苔寺の美しい自然に触れた後、さらに静かな癒しを求める人々にとって、このカフェはまさに理想の「憩いの場」 。場所自体が「癒しのパワースポットエリア」とも言われているんです 。京都バスの「苔寺・すず虫寺」バス停の目の前という便利さも、ふらっと立ち寄れる大きな理由ですね 。阪急の「松尾大社駅」や「上桂駅」からも歩いて行けるので、いろんな方法でアクセスできます 。単に便利なだけでなく、旅の思い出をさらに特別なものにしてくれる「オアシス」のような場所なんです。

BAMBOO COFFEE KYOTOの最大の魅力は、その建物自体が持つ壮大な物語です。このカフェは、竹細工の名工として知られる長野清助さんが、「竹取物語」への深い思いから、なんと27年もの歳月をかけて独りで造り上げた芸術建築「かぐや姫竹御殿」を活用して生まれたんです 。このあたりは古くから竹取物語の発祥の地と言われていて、長野さんの建築はまさにその地の歴史と文化を形にしたもの 。さらに、金閣寺が焼失したことを嘆き、再建を願って金閣を模した建物を築いたというエピソードも、この場所の物語をさらに深くしています 。

カフェの入り口は、歴史を感じさせる立派な楼門。門をくぐると、竹の緑に囲まれた趣ある空間が広がり、まるでタイムスリップしたような気分になります 。建物の中には、竹の破片をモザイクタイルのように丁寧に貼り付けた「清助貼り」という独特な壁の模様が残っていて、職人さんのすごい技術を今に伝えています 。庭の奥には、かつて茶室として使われていた建物があり、内部の「傘張り天井」は竹細工の技が凝らされた必見の美しさです 。この貴重な名建築を「人々がくつろげる場所として守り続けたい」というオーナーさんの強い想いが、このカフェを単なるお店ではなく、地域の文化や歴史を未来へとつなぐ大切な場所にしているんですね。

BAMBOO COFFEE KYOTOの空間がユニークなのは、伝統的な「かぐや姫竹御殿」の建築と、おしゃれな「ブルックリンスタイル」がミックスされているところです 。カフェスペースは、古材の足場板を床に使い、白いモルタルをラフに塗った壁、松の組木式の天井など、ヴィンテージ感あふれる雰囲気に改装されています 。このモダンな空間は、和室や庭園とは全く違う雰囲気なのに、「不思議と一体感があって落ち着く」と評判なんです 。

この思い切ったデザインの組み合わせは、ただスタイルを並べただけではありません。古材やモルタルが持つ「時間の経過による美しさ」という共通の哲学が、竹建築の「歳月とともに変わる風合い」というコンセプトと見事に響き合っているんですね 。この独特な空間構成が、古民家カフェにあまり慣れていない若い世代にも「おしゃれで写真映えする」と強くアピールし、新しいファンを増やしているようです

次のページに続く

1

2 3 4

関連記事

  1. 手仕事の器・雑貨&ヴィーガンおやつ+カフェバー 「mokumoku」京都市東山区 八坂塔ノ下

  2. 神戸ポートタワーの真向かいにライフスタイルカフェ「39days KOBE(サンキューデイズ コウベ)」がオープン。夜パフェも

  3. 伊丹市北伊丹駅 に韓国料理のテイクアウトのお店 「PEGOPA 」「スンドゥブ専門店HOTTO」

  4. 中崎町の絶対食べるべき最高にうまい自家製紛の手打ち蕎麦「大阪 松下」大阪市北区鶴野町

  5. 大阪市東淀川区菅原の東淀川区役所の斜め向かいにソフトクリーム専門店「ランタン」が8月19日オープンです。

  6. 淡路島に新オープン!「CAFE&DELI HANAMORI 鵜崎コモンズ店」で手作りのグリークヨーグルトやチョップドサラダ。

  7. 定食・おばんざい・お酒「笑まる」京都市中京区

  8. 大阪府北摂の能勢町野間の大ケヤキ前にある国産小麦を使用した「薪パン日々」はドライブがてらに行きたい自然派パン屋さん!withノマディック

  9. JR塚本駅東口徒歩2分に貝出汁が美味しいしじみ醤油ラーメンのお店「麵屋shio」大阪市淀川区塚本にオープン!

  10. 福島駅すぐ!本格中華をバルスタイルで「中菜バル碗(わん)」おすすめは特製麻婆豆腐に名物クリスピー手羽先!福島区福島

  11. 素材にこだわったアイスクリームと焼き菓子「スタンド カテリーナ」神戸市灘区プリコ六甲道中央館2階に3月28日オープン

  12. ミニストップのソフトクリーム専門店 オープンキャンペーンあり!「MINI SOF (ミニソフ) 心斎橋筋南船場店」大阪市中央区 2020年8月28日(金)オープン

広告




CM




スポンサー



  1. ミシュラン掲載の『400℃ PIZZA』が京都に初上陸!丸…

  2. 「モント珈琲 〜山の珈琲屋さん〜」高野山麓で出会う…

  3. プレミアムチョコレートブランド「ゴディバ」が手が…

  4. 【大阪・池田市】創業元治元年!大阪最古の歴史を刻…

  5. 【せっかくグルメ】秋田・横手市ロケ!北川景子も絶…

  6. 【川西能勢口駅】衝撃の新食感!「Cream D Kawanishi…

  7. 【オモウマい店】山口・下関市の『ドライブイン犬鳴…

CM




  1. シュークリームと焼菓子が楽しめるアンティークなカ…

  2. 武庫之荘駅すぐ!お昼は日替わりランチ、夜は美味し…

  3. オードリー春日のコスパ道で紹介!日本で唯一の懸垂…

  4. 【北摂・豊中・吹田・箕面・池田】 通勤・通学前や朝…

  5. 福山雅治【豪華俳優陣が日本縦断 超弾丸グルメツアー…

  6. 大阪市 東淀川区豊里 牛タンチャーシューそば「麺…

  7. 大阪市淀川区東三国駅近くに8月4日オープンした天然…

  1. 【至福の町家体験】五感を満たす宿泊「Nazuna 京都 …

  2. 薪ストーブの似合う素敵な京町家をリノベしたおしゃ…

  3. 『よ~いドン!』いきなり日帰りツアー|三重・伊賀…

  4. 【帰れマンデー見っけ隊】京都大原から滋賀県の世界…

  5. 『旅サラダ』山之内すずが地元神戸を深掘り!「ロコ…

  6. 【せっかくグルメ】阿倍野区昭和町の古民家手打ち蕎…

  7. 日吉ダムと桂川に隣接したキャンプ場やバーベキュー…

CM




  1. 【帰れマンデー真夏の3時間SP】しまなみ海道でを松坂…

  2. 【帰れマンデー】伊豆から下田の肉歩き!ゲストは初…

  3. 大阪府は北摂 豊中千里に高級食パン専門店「朝起き…

  4. 【バナナマンのせっかくグルメ】「日村が夏の北海道…

  5. 【せっかくグルメ】日村は宮城県仙台でグルメ探し!…

  6. バナナマンのせっかくグルメ|北海道・新潟・山梨・…

  7. 兵庫県 豊岡市 温泉グランピング「温楽ノ森」川の…

CM




CM