竹林の物語を継ぐ、非日常の空間へ。京都・鈴虫寺の袂に佇む「BAMBOO COFFEE KYOTO」京都市西京区松尾万石町

京都市西京区松尾万石町鈴虫寺のすぐそばに、なんとも趣のある門がひっそりとたたずんでいます。その門をくぐって一歩足を踏み入れると、そこはまるで別世界。都会の喧騒から離れた、静かで特別な時間が流れています。この場所にある「BAMBOO COFFEE KYOTO」は、ただコーヒーを飲むだけの場所ではありません。日本の伝統建築とモダンなブルックリンスタイルが見事に溶け合った、まさに時を超えたアート作品のような空間です。このレポートでは、なぜこの特別なカフェがこんなにも人々を惹きつけるのか、その深い魅力をたっぷりとお届けします。

「BAMBOO COFFEE KYOTO」は、京都市西京区松尾万石町51という住所にあります。京都の人気観光スポット、鈴虫寺(華厳寺)、苔寺(西芳寺)、地蔵院のすぐ近くという絶好のロケーションです 。お店を訪れた人たちの声を聞いてみると、「鈴虫寺にお参りした後」や「地蔵院を訪れた後」に立ち寄る休憩スポットとして大活躍していることがわかります 。

鈴虫寺の説法で心を落ち着け、苔寺の美しい自然に触れた後、さらに静かな癒しを求める人々にとって、このカフェはまさに理想の「憩いの場」 。場所自体が「癒しのパワースポットエリア」とも言われているんです 。京都バスの「苔寺・すず虫寺」バス停の目の前という便利さも、ふらっと立ち寄れる大きな理由ですね 。阪急の「松尾大社駅」や「上桂駅」からも歩いて行けるので、いろんな方法でアクセスできます 。単に便利なだけでなく、旅の思い出をさらに特別なものにしてくれる「オアシス」のような場所なんです。

BAMBOO COFFEE KYOTOの最大の魅力は、その建物自体が持つ壮大な物語です。このカフェは、竹細工の名工として知られる長野清助さんが、「竹取物語」への深い思いから、なんと27年もの歳月をかけて独りで造り上げた芸術建築「かぐや姫竹御殿」を活用して生まれたんです 。このあたりは古くから竹取物語の発祥の地と言われていて、長野さんの建築はまさにその地の歴史と文化を形にしたもの 。さらに、金閣寺が焼失したことを嘆き、再建を願って金閣を模した建物を築いたというエピソードも、この場所の物語をさらに深くしています 。

カフェの入り口は、歴史を感じさせる立派な楼門。門をくぐると、竹の緑に囲まれた趣ある空間が広がり、まるでタイムスリップしたような気分になります 。建物の中には、竹の破片をモザイクタイルのように丁寧に貼り付けた「清助貼り」という独特な壁の模様が残っていて、職人さんのすごい技術を今に伝えています 。庭の奥には、かつて茶室として使われていた建物があり、内部の「傘張り天井」は竹細工の技が凝らされた必見の美しさです 。この貴重な名建築を「人々がくつろげる場所として守り続けたい」というオーナーさんの強い想いが、このカフェを単なるお店ではなく、地域の文化や歴史を未来へとつなぐ大切な場所にしているんですね。

BAMBOO COFFEE KYOTOの空間がユニークなのは、伝統的な「かぐや姫竹御殿」の建築と、おしゃれな「ブルックリンスタイル」がミックスされているところです 。カフェスペースは、古材の足場板を床に使い、白いモルタルをラフに塗った壁、松の組木式の天井など、ヴィンテージ感あふれる雰囲気に改装されています 。このモダンな空間は、和室や庭園とは全く違う雰囲気なのに、「不思議と一体感があって落ち着く」と評判なんです 。

この思い切ったデザインの組み合わせは、ただスタイルを並べただけではありません。古材やモルタルが持つ「時間の経過による美しさ」という共通の哲学が、竹建築の「歳月とともに変わる風合い」というコンセプトと見事に響き合っているんですね 。この独特な空間構成が、古民家カフェにあまり慣れていない若い世代にも「おしゃれで写真映えする」と強くアピールし、新しいファンを増やしているようです

次のページに続く

1

2 3 4

関連記事

  1. 秘密のケンミンSHOWで紹介された「タピキング京都桂店」 京都府京都市西京区

  2. 抹茶&ほうじ茶入り食パンなど「ベーカリー&スイーツ専門店 京都ねこねこ GRANDIR 北白川店」京都市左京区 2020年7月24日(金)オープン

  3. とろとろ食感でマスコミやSNSで人気の「生わらびもち」のテイクアウト専門店「とろり天使のわらびもち」滋賀県長浜市長浜駅前に10月2日オープンです。

  4. 大阪市淀川区 十三テイクアウトOKの「創作アジアン酒場 SSS 十三東口店」ミシュラン掲載店舗系列店がついに堂々、新業態にて

  5. クラフトビールと創作料理のお店「トキヤ Seasonal Kitchen」滋賀県東近江市林町の能登川駅から徒歩5分にオープン

  6. 大阪府枚方市市星丘に「スシロー 枚方星ヶ丘店」 

  7. インスタ映え!りんくう公園マーブルビーチに「都市型アスレチックHEARTTHROB(ハートスロブ) 」 日本の夕日100選!

  8. 姫路初のプリン専門店「姫路城おひざもと しろぷりん」姫路市本町の大手前公園西交差点にオープン

  9. 人気の紅茶飲み放題とスコーンのお店「TEA ROOM KIKI 紅茶& スコーン専門店 京都・嵐山本店」京都嵐山に

  10. 神戸市営地下鉄海岸線がアートで彩られる!「KOBE SUBWAY MUSEUM PROJECT」が始動。ストリートピアノも設置!

  11. テイクアウトもOK!キャラメルソース専門店「Carameliser(キャラメリゼ)」大阪市西区新町

  12. 京都市八坂神社の東側円山公園内の赤い野点傘と赤い毛氈が目印「円山 一休庵」7種類のお団子が楽しめる花より団子!

広告




CM




スポンサー



  1. 竹林の物語を継ぐ、非日常の空間へ。京都・鈴虫寺の…

  2. 【北区・中津】おしゃれなアメリカンダイナー「Wythe…

  3. 行列必至の人気生ドーナツ専門店「I’m donut ?」が京…

  4. 『せっかくグルメ』世界遺産で注目の佐渡島で、日村…

  5. 至福のチョコクロワッサン!「100日だけのチョコクロ…

  6. 【よ~いドン】いきなり日帰りツアーで巡る三重・鳥…

  7. 【神戸三宮・旧居留地】感覚を研ぎ澄ますフレンチレ…

CM




  1. 「RAYS LITTLE DINER(レイズ リトル ダイナー)」大…

  2. 西陣織のような上質なお菓子を目指して「織 Shiki」…

  3. ソムリエのいるワインバー「Wine salon Prelude プ…

  4. ドライブがてらにいい感じの大阪の秘境能勢の古民家…

  5. 【せっかくグルメ】SnowMan 目黒蓮が愛媛県伊予市で…

  6. 種類豊富で日本初の独自の製法で人気の生ベーグル専…

  7. 「京うな和 本店」京都市中京区

  1. 【秘密のケンミンSHOW極】日本全国の美味しいお出か…

  2. 日村は館山で「豚ロース唐揚げそば」、松山、尾道へ…

  3. 【バナナマンのせっかくグルメ】神奈川県藤沢市辻堂…

  4. オンザビーチのカフェ・グランピング「BLUE BEACH NA…

  5. 京都市中京区御池駅5分 「ノル キョウト サンジョウ…

  6. 映えるパンケーキがたまりません!自家焙煎珈琲「髙…

  7. 「ゴジラミュージアム」淡路島公園ニジゲンノモリ内…

CM




  1. 【せっかくグルメ】日村は宮城県仙台でグルメ探し!…

  2. コスパ最強!VILTROX AF 75mm F1.2 ニコンZ・ソニーE…

  3. 六甲山麓、西宮 船坂の秘境パン 「山のパン屋ダデ…

  4. 【マツコの知らない世界】日本唯一のホテル評論家の…

  5. 京都 天橋立 天然温泉の愛犬と泊まれるプライベー…

  6. 大阪府北摂の能勢町野間の大ケヤキ前にある国産小麦…

  7. 大阪・堀江に犬専門の全面芝のフォトスタジオ「パレ…

CM




CM