【帰れマンデー見っけ隊】京都大原から滋賀県の世界遺産比叡山延暦寺目指して秘境路線バスの旅。フット・飯豊まりえ・なにわ男子

フットボールアワー、飯豊まりえ、なにわ男子・西畑で秘境の飲食店。

2023年7月31日放送のテレビ朝日の人気バラエテイ番組「帰れマンデー見っけ隊」でサンドウィッチマンとゲスト陣が、サイコロを振って出た目の数だけバス停を進んで飲食店を探す『秘境路線バスの旅 バスサンド』今回のバスサンド秘境の旅のロケの、目指す世界遺産は、京都市と滋賀県大津市にまたがる日本仏教の聖地・比叡山延暦寺。なんと現在、総本堂が1200年の歴史上の「今しか見られない」貴重なことになっているそうです。普段は絶対に撮影できない1200年燃え続ける「不滅の法灯」も

ゲストはフットボールアワー、飯豊まりえ、なにわ男子・西畑で珍道中を繰り広げます。いろいろな裏話や面白い話が出てくるようなので楽しみですね。今回 撮影厳禁延暦寺総本堂へ潜入し、さらに 1日4組限定の宿にある全国1位にも輝いた実績を持つ天然ラジウム温泉2年連続全国1位の温泉へ向かいます

最初に降り立ったバス停は、京都の山々に囲まれた盆地の「大原」いいところですね。その絶景に、飯豊が「最高の場所ですね!」とゆうがその後、恐怖の現実を目の当たりにする。

紹介された飲食店をまとめます

帰れマンデー見っけ隊公式Twitter

テレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』番組公式Twitter テレビ朝日系『帰れマンデー見っけ隊!!』番組公式サイト

帰れマンデー見っけ隊!! | TVer でもご覧いただけます。

大原リバーサイドカフェ 来隣(きりん)」おばんざいが超人気の古民家カフェ

15種類のも大原産の野菜のおばんざいが食べ放題の超人気古民家カフェ。今回はお店に、大行列で時間が足らず入って食べなかったですが、編集部も行こうと決めていたお店であります。大原三千院近くの山里ランチなら絶対にここですね。また混んでしまいますね。

川のせせらぎが聞こえるテラス席もあり。ご予約はお電話で☎️075-744-2239

地元野菜のおばんざいと手毬おにぎりのビュッフェ。大原の里の恵みビュッフェランチ2000円

フレンチとs-ストなどのカフェメニューもあります。 キリンのフレンチトースト・・・¥720

map

店舗情報

  • 住所 京都市左京区大原来迎院町114
  • アクセス 京都地下鉄 国際会館駅~大原行き 大原下車すぐ
  • 電話  075-744-2239
  • 営業時間 11:30~日没まで
  • 定休日 火曜日
  • 備考 
  • Instagram 公式Instagram
  • ホームページ 公式サイト

喰菜 やましょう」京都市左京区大原来迎院町

老舗京料亭で料理長を務めた店主が作る絶品料理と蕎麦。天婦羅の野菜は大原で採れた新鮮な野菜を使用してます。
惣菜のお持ち帰り、ご予約も可能とのこと。鯖寿司が美味しい。

店舗情報

  • 住所 京都市左京区大原来迎院町84
  • 電話 075-746-3952
  • 営業時間 11:00~16:00頃
  • 定休日 水曜日
  • 備考 駐輪場無し近隣にこいんあり
  • ホームページ 公式Facebook

比叡山山頂のガーデンミュージアム比叡内「カフェ・ド・パリ」

map

店舗情報

  • 住所 京都市左京区 修学院尺羅ヶ谷四明ヶ嶽4−番地 ガーデンミュージアム比叡内
  • 電話  075-707-7733
  • 営業時間
  • [月~金] 10:00~17:00
  • [土・日・祝] 9:30~17:00
  • 定休日 不定休
  • 備考 各種キャッシュレス可・テラス席あり
  • ホームページ 公式サイト

「鶴㐂そば 比叡山店 和労堂」

創業300年を超える老舗の蕎麦屋さん。

店舗情報

  • 住所  滋賀県大津市坂本本町4220
  • 電話 077-578-7083
  • 営業時間 10:00~16:00
  • 定休日 なし
  • 備考 
  • ホームページ 公式サイト

比叡山延暦寺

平成6年(1994年)に世界文化遺産に登録された天台宗の総本山。秘境旅のゴールに最高な世界遺産ですね。

日本一の高低差のケーブルカーで山頂へ。1200年燃え続ける「不滅の法灯」も

なすびばあの幽霊もいるらしいです~

  • 住所 滋賀県大津市坂本本町4220
  • 電話 077-578-0001
  • ホームページ 公式サイト

北白川天然ラジウム温泉 えいせん京」京都市左京区北白川地蔵谷町

大手旅行サイト「楽天トラベル」の「全国のクチコミで人気の温泉旅館ランキング」で2年連続全国1位に輝いた温泉旅館!1日4組限定のお宿で、ラジウム含有量は全国でもトップクラスの温泉は比叡山から湧く天然ラジウム温泉。湯気の中のラドンと湯の中のミネラルが体を内と外から温め、免疫を活性化させます。客室露天、大浴場ともに天然温泉です。貴船も近いので合わせて行けたら最高ですね。

施設情報

  • 住所 京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1−125
  • 電話 075-781-4525
  • 備考 4室
  • ホームページ 公式サイト
ご予約は楽天トラベル

過去の帰れマンデー見っけ隊

【帰れマンデー】松岡修造とキスマイ北山宏光、ハリセンボンが茨城県の開運神社「鹿島神宮」を目指すバスサンド。お店まとめ (kansainavi.jp)

【帰れマンデー】世界遺産姫路城を目指してバスサンド!最上階にある長壁神社の謎も解明。コスプレの聖地太陽公園も! (kansainavi.jp)

【帰れマンデー見っけ隊】伊豆から下田の肉歩き!ゲストは初参加の小泉孝太郎にオカダ・カズチカ、宮近 海斗で肉歩きの秘境旅 (kansainavi.jp)

関連記事

  1. プレミアムチョコレートブランド「ゴディバ」が手がけるベーカリー「GODIVA Bakery ゴディパン 京都四条店」オープン!

  2. 関西の 居心地のいいわざわざ行くべき絶品蕎麦屋10選!秘境・古民家・隠れ家。 

  3. 東近江市五個荘の古民家ギャラリーカフェ「genzai(ゲンザイ)」時を超えた美意識と心地よさに出会う。

  4. 心斎橋に日本一になった話題のハンバーガー専門店「SHOGUN BURGER 心斎橋店」がオープン

  5. 人気のマリトッツォもあります。「ばく食堂&手作りパンの購買部」京都市上京区近衛町の御所西

  6. 「カレーの旨さは、野菜で決まる」をコンセプトで滋賀県初カレーラーメン専門店「東印度咖喱 ら麺」滋賀県草津市草津駅前に

  7. 料理の鉄人も認める四川省成都市出身のシェフが本格四川料理店 西舞子本格四川料理の「天府之國 (テンフノクニ)」神戸市垂水区

  8. 多彩な種類が揃うベーグル専門店「BAGEL.Y915」大阪市阿倍野区王子町にオープンです。

  9. 淡路島五色町にあるギャラリーとカフェ「樂久登窯(らくとがま)」ここで焼かれた器を使ったスーツとコーヒがおすすめ!

  10. 大阪府は北摂 豊中千里に高級食パン専門店「朝起きたら君がいた」ベーカリープロデューサーの岸本拓也プロデュース!

  11. 京丹波産の「黒たんば」を使用したプリン専門店「うたうプリン」卵かけご飯やカフェメニューも!京都市南区東寺駅近く

  12. イタリア料理と焼き菓子「matsumura (まつむら)」滋賀県高島市新旭町に12月17日プレオープンです。

広告




CM




スポンサー



  1. 【100日だけのチョコクロワッサンby TonyBake【トニ…

  2. 【大阪・福島区玉川】ハード系食事パンやベーグルが…

  3. 【神戸三宮初上陸!】「焼肉こじま 離れ 神戸三宮」…

  4. 【大阪初上陸!】真鯛の旨味が凝縮!行列必至の「鯛…

  5. ワンコインで食べれる「十割蕎麦専門店 10そば」京都…

  6. ミシュラン掲載の『400℃ PIZZA』が京都に初上陸!丸…

  7. 「モント珈琲 〜山の珈琲屋さん〜」高野山麓で出会う…

CM




  1. 昔ながらのカレーとスパイスカレーを融合させた新感…

  2. 大阪 北摂は箕面市・小野原の手打ち蕎麦「松喜庵 …

  3. 星空が最高に美しい!梅農家の倉庫を改装した「星と…

  4. 素材すべてが国産最高級品の絶品味噌ラーメン専門店…

  5. 大阪城公園に食い倒れの新名所「大阪グルメEXPO2025…

  6. 祇園の花見小路エリアに京町家を改装した素敵なカフ…

  7. 「旅サラダ」大仁田美咲アナの「コレうまの旅」は京…

  1. ブルーインパルスが大阪・関西万博で開幕初日の4月13…

  2. 10月1日大阪府がホームページで大阪府中小法人・個人…

  3. 【せっかくグルメ】秋田・横手市ロケ!北川景子も絶…

  4. アウトレット家具・セレクト家具や雑貨「ウンコちゃ…

  5. 京都 八坂神社

  6. 日本のエーゲ海 和歌山県「道の駅 白崎海洋公園」

  7. 明治の森箕面国定公園 箕面の滝

CM




  1. 【せっかくグルメ】秋田・横手市ロケ!北川景子も絶…

  2. 本場博多の豚骨ラーメン「博多一幸舎 大阪お初天神店…

  3. 『せっかくグルメ』世界遺産で注目の佐渡島で、日村…

  4. 『せっかくグルメ』徹底予想!千葉・銚子の豪華海鮮…

  5. 【せっかくグルメ】日村は山梨・甲府で超高速調理の…

  6. 『帰れマンデー見っけ隊!!』紅葉の栃木県鬼怒川温泉…

  7. 京都市中京区 に、新ブランドのスイーツ&ベーカリー…

CM




CM