16. 大阪市西区川口 「喫茶水鯨」

場所と基本情報
喫茶水鯨は、大阪市西区川口1-4-19にあります 。OsakaMetro中央線阿波座駅の7番口から歩いて6分 と、駅から少し歩いた静かな場所にあるんですよ 。電話番号は06-6556-6226です 。
営業時間は水曜日から日曜日が9:00から17:00(ラストオーダー16:30)です 。月曜日と火曜日がお休みです 。
こだわりの味と軽食
喫茶水鯨のメニューには、ナポリタンや自家製プリンがあります 。ナポリタンは、スープとサラダが付いていて、もちもちとした食感が絶妙だと評判です 。特に「実家の味に似ていて、とても懐かしさを感じた」という声もあるんですよ 。
スイーツでは、やや固めで弾力がありながらも柔らかく、苦味が控えめのカラメルが美味しい「自家製プリン」が大人気です 。プリンは「口に入れた瞬間、口どけが」良いと評判です 。
しっかりガツンとしてる硬めが好きという人には「ドストライク」なプリンだそう 。
ドリンクでは、見た目も楽しめる「3色のクリームソーダ」 や「十条クリームソーダ」 が名物で、鮮やかな色合いが「インスタ映え」すると評判です 。金魚鉢を思わせるような工夫がされていて、飲むのが楽しくなる一品なんですよ 。深海ゼリーもおすすめされています 。コーヒーも美味しくて 、特に深煎りのしっかりとしたコーヒーが好きな人にはたまらないと評判です 。モーニングセット やフレンチトーストセット も提供されています。
雰囲気と空間
喫茶水鯨の店内は、ステンドグラスがとっても印象的で 、歴史を感じさせる空間です 。ベロアの椅子など、アンティークなインテリアが落ち着いた雰囲気を醸し出しています 。
窓際の席に座ると、美しいステンドグラスがテーブルに反射して、とっても素敵な光景が広がるんですよ 。全体的に「古いのに新しい不思議な空間」 、「ノスタルジックな純喫茶」 と言われています。アットホームな雰囲気と優しい接客も、心地よさをさらに高めてくれます 。
訪れた人の声・口コミやレビュー
訪れた人からは、ナポリタンや自家製プリン、クリームソーダが特に美味しいと高く評価されています 。プリンは「ドストライク」 と言われるほど、好みにぴったり合う人が多いようです。
カフェの雰囲気は「アットホーム」で「落ち着く」 と好評で、一人でもゆったり過ごせる場所としておすすめされています 。お店の方も気さくに話しかけてくれるそうですよ 。
休日には朝早くから満席になるほどの人気で、お店の外には椅子や水、塩分タブレットが用意されるなど、待っている人への優しい配慮が見られます 。一部のレビューでは、年配のお客さんが食後も長時間おしゃべりを楽しむため、待ち時間が長くなることがあると指摘されています 。
その物語のひとコマ
喫茶水鯨は、金沢で惜しまれつつ閉店した有名な喫茶店の調度品とメニューを、そのまま引き継いで、ここ阿波座で新しくオープンしたお店なんです 。レトロな雰囲気なのに、オープンからまだ4年ほどしか経っていないそうですよ 。
お店の基本情報まとめ
- 住所: 大阪市西区川口1-4-19
- 電話番号: 06-6556-6226
- 営業時間: 水-日 9:00-17:00 (L.O. 16:30)
- 定休日: 月・火
- 特徴: 金沢の名喫茶店を移築、ステンドグラス、自家製プリン、ナポリタン、固めプリンが人気
- SNS: Instagram (@kissa_suigei)
- 詳しい記事はコチラ
17. 「青星」大阪市天王寺区勝山

場所と基本情報
青星は、大阪市天王寺区勝山4-6-11にあります 。JR桃谷駅から歩いて5分 と、駅からのアクセスはとっても良いんです。電話番号は特に記載されていません 。
営業時間は11:30から18:00(ラストオーダー17:30) です。火曜日と水曜日がお休みです 。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入店は2人までのグループに制限されていた時期もあったそうですよ 。
こだわりの味と軽食
青星のメニューについて詳しい記述は少ないのですが、スイーツではカスタードプリン(500円) やスコーン(450円) が人気です。プリンは「絶品」 、「大きめ」 、「
クリーミーさと甘さのバランスが絶妙」 と絶賛されています。
固めなのに「ぷるんぷるん」という声もあり 、その食感の良さが伺えます。スコーンは「サクサク食感に中はしっとり」 だそうですよ。
他にも、シャインマスカットのタルト 、チョコレートパフェ、ラムレーズンのバスクチーズケーキ なども提供されています。ドリンクとデザートをセットで注文すると割引が適用されるので、とってもお得です 。自家製ベーグルで作られたオニオンハムサンドも提供されていますよ 。
雰囲気と空間
青星は3階建ての建物で 、特に2階の雰囲気が「最高」 とされています。1階にはカウンター席があって、一人でもゆったり過ごせます 。壁向きのカウンター席も用意されているので、周りの視線を気にせず過ごしたい人にも優しいですね 。3階は展示会などに使われるギャラリーだそうですよ 。
店内にはたくさんの本が置かれていて 、ゆったりとした時間を過ごせる空間です 。カフェの内装は「素晴らしい」 、「おしゃれ」 と高く評価されています。
訪れた人の声・口コミやレビュー
訪れた人からは、カフェの内装が素晴らしくて、気軽に楽しい時間を過ごせるという声がたくさん聞かれます 。特に2階の座席は居心地が抜群で、静かな雰囲気が心地よいとされています 。プリンは「絶品」 と言われるほどで、スコーンも美味しいと好評です 。
カフェは「とても素敵な時間だった」 、「心温まるスイーツを堪能できる」 といった、温かい評価を受けています。たくさんの本が置かれているので、ゆっくり時間を過ごせる点も喜ばれています 。
その物語のひとコマ
「青星」という店名は、地球から見える一番明るい星、シリウスの和名に由来しているそうなんです 。地域で明るく輝く存在でありたいという願いが込められているんですよ 。
お店の基本情報まとめ
- 住所: 大阪市天王寺区勝山4-6-11
- 電話番号: なし
- 営業時間: 11:30-18:00 (L.O. 17:30)
- 定休日: 火・水
- 特徴: 3階建て、固めプリンが絶品、多くの本、静かな空間
- SNS: Instagram (@aoboshiya)
- 詳しい記事はコチラ
18. 西成区動物園前 「喫茶コーズリー」

場所と基本情報
喫茶コーズリー(Café Causerie)は、大阪市西成区太子1-2-28 動物園前一番街ビル1Fにあります 。堺筋線「動物園前駅」の2号出口を出てすぐ と、駅からのアクセスはとっても良いんです。電話番号は080-9758-2769です 。
営業時間は9:00から20:00(ラストオーダー19:30) 、または12:00から20:00(土日祝は9:00から20:00) とされています。水曜日がお休みです 。PayPay、auPay、iD、d払い、楽天ペイ、交通系ICカードなど、色々なキャッシュレス決済に対応しているので便利ですね 。店内は完全禁煙なので、安心して過ごせます 。
こだわりの味と軽食
喫茶こーズリーでは、挽きたてのコーヒーやこだわりのドリンク、デザートが楽しめます 。
コーヒーはサイフォンコーヒーが特徴で、丁寧に抽出された香りの高いコーヒー豆が使われていて、そのなめらかで爽やかな味わいが評価されています 。
スイーツでは、キャロットケーキが「隠れた名品」として人気で、スパイスの効いた生地にクルミ、ラムレーズン、たっぷりのニンジンが使われています 。ガトーショコラはMAROUのチョコレートを使った濃厚でしっとりとした大人の味わいです 。抹茶パウンドケーキやアールグレイロイヤルミルクティーパウンドケーキ なども提供されています。そして、プリンも人気メニューの一つで、
程よい固さと甘さ、苦味のカラメルが好まれています 。
やや小ぶりで、卵とバニラの風味がしっかり感じられ、しっとりとした食感が魅力です 。
季節限定のスイーツも豊富で、金柑のアラモード 、金柑タルト 、さつまいもモンブラン 、さつまいもアラモード 、イチジクのアラモード 、イチジクタルト など、季節ごとに新しい味が楽しめます。
お食事メニューでは、厚切りでモチモチのパン、半熟卵、季節のスープ、ドリンクがセットになったモーニング や、自家製ベシャメルソースとチーズを使ったクロックムッシュ が提供されています。クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子はテイクアウトもできるので、お土産にもいいですね 。
雰囲気と空間
喫茶こーズリーは、1947年から約70年間営業していた純喫茶「香豆里」を、2021年にリノベーションしてオープンしたお店なんです 。外観は旧店舗のままで 、店内はレンガ造りになっていて 、どこか懐かしい喫茶店の雰囲気が味わえます 。
「会話が生まれる場所」をコンセプトにしていて 、大きな窓からは自然光がたっぷり差し込み、挽きたてのコーヒーの香りが漂います 。夕方には温かい色のランプが灯されて、とってもリラックスした雰囲気が演出されます 。
訪れた人の声・口コミやレビュー
訪れた人からは、カフェのレトロな雰囲気と、挽きたてのコーヒーやデザートの美味しさが高く評価されています 。プリンは「程よい硬さと甘さと苦味で好きな感じ」 と好評です。
「リニューアルしたらしいけどしっかり老舗感」 という声や、「懐かしさ香る物が多い」 といったレビューは、リノベーション後も旧店舗の雰囲気が大切にされていることを示しています。お店の方は忙しそうに働いているけれど、対応が良いという声もあります 。
「完全キャッシュレス」 であることや、ワンドリンク制 など、現代的な運営方針も特徴的ですね。
その物語のひとコマ
喫茶コーズリーは、1947年から約70年間営業していた純喫茶「香豆里」を、2021年にリノベーションしてオープンしました 。店名「Cozlee」はフランス語で「おしゃべり」という意味があるそう。たくさんの会話が生まれる場所を提供することを目指しているんですね 。
お店の基本情報まとめ
- 住所: 大阪市西成区太子1-2-28 動物園前一番街ビル1F
- 電話番号: 080-9758-2769
- 営業時間: 9:00-20:00 (L.o. 19:30) (土日祝は9:00-)
- 定休日: 水
- 特徴: 老舗をリノベーション、レンガ造り、サイフォンコーヒー、キャッシュレス、程よい固さのプリンが人気
- SNS: Instagram (@causerie1947)
- 詳しい記事はコチラ