大阪カフェ巡り:心ときめく素敵な固めプリンのカフェ・喫茶店へようこそ。選りすぐりの20件完全レポート。レビューや口コミも

OXYMORON 北浜は、大阪市中央区北浜1-1-22にあります 。京阪本線・地下鉄堺筋線北浜駅の26番出口を出てすぐ 、または北浜駅のすぐ北側 にあるので、アクセスはとっても便利です。地下鉄御堂筋線淀屋橋駅の1番出口から東へ歩いて10分 、大阪証券取引所の斜め向かい、なにわ橋のたもとにあるんですよ 。電話番号は06-6227-8544です

営業時間は、平日が11:30から17:30 、土日祝が11:00から17:30 となっていますが、公式サイトのブログでは11:30から17:30(カレーのラストオーダーは16:30、ドリンク・スイーツのラストオーダーは17:00)と書かれているので , こちらが最新の情報と考えられます。水曜日がお休みで , 祝日の場合は翌日がお休みになります. 予約は、営業日の15:00以降に電話で、11:30のオープン時間のみ受け付けているそうですよ

OXYMORON 北浜は、ちょっと変わったカレーと、どこか懐かしいスイーツが楽しめるお店として知られています

カレーは日替わりで提供されていて 、豚とゴーヤと豆腐のカリー 、おうちビーフカリー、ケララ風チキンカリー、ポークビンダル、鶏肉とキャベツのタッカルビ風カリー、彩り野菜の鶏そぼろカリー、菜花と野菜のコルマ、台湾風カリーなど、創作カレーの種類がとっても豊富なんです.

スイーツでは、バニラビーンズをたっぷり使った焼きプリンが大人気 。このプリンは、

しっかりとした固さが特徴で 、甘さ控えめで、カラメルのほろ苦さが絶妙だと評判です 。カレーの後に口直しで食べても合う、渋めの味わいだと好評です 。他にも、チェリーパイ、レモンのタルト、いちごのババロア、いちごのクルフィ、栗のガトーバスク、栗のプリン、すももと黒糖のタルトなど、季節を感じる魅力的なスイーツがたくさん並びます.

ドリンクは、中深煎りの「マイルドコーヒー」 の他に、自家製赤紫蘇ソーダ、すももソーダ、自家製梅ソーダ、パイナップルのラッシー、フルーツミックスラッシーといった季節限定のドリンク 、さらにはクラフトビールやビアカクテルも楽しめるんですよ 。サイドメニューには人参のラペ、紫キャベツのコールスロー、ピクルスもあります.

お店では、オリジナルデザインの食器「OXYMORONシリーズ」も販売していて 、時には金継ぎで直した中古の器の蚤の市も開かれるそう 。2月6日からは、原材料費の高騰でメニューの価格が少し変わったそうです 。カフェを利用する際はワンドリンクオーダーが必須で、スイーツだけの注文は原則できないので、ご注意くださいね

OXYMORON 北浜の雰囲気について詳しい記述は少ないのですが、クラフトビールやオリジナル食器の販売 から、モダンで洗練された、こだわりの空間であることが伺えます。訪れた人からは「おしゃれな空間」 、「落ち着いた空間」 、「カウンター席あり」 、そして特に川沿いの「オープンテラスあり」 で景色が良いと評判です 。店内は少し狭いようですが、2階や地下には白い壁の落ち着いた空間があるそうですよ

食べログでは3.62という高い評価を得ていて、「カフェ 百名店 2025」にも選ばれているんですよ 。訪れた人からは、美味しいプリン 、コーヒー 、ティラミス が特に高く評価されています。

川沿いのテラス席は特に人気が高く 、そのため長時間待つことも珍しくないそうです 。店内の席はあまり広くないので、グループで訪れると少し賑やかに感じることもあるという声も 。テラス席で、お客さんのケーキをスズメが食べてしまったという、ちょっと面白いエピソードも報告されていますよ

OXYMORON 北浜は2010年にオープンしました 。OXYMORONは鎌倉の小町店など、いくつか店舗を展開しているブランドの一部で 、その人気の高さが伺えます。原材料費の高騰による価格改定 は、カフェ業界が直面している大変な状況に、お店が一生懸命対応している姿を表しています。

  • 住所: 大阪市中央区北浜1-1-22
  • 電話番号: 06-6227-8544
  • 営業時間: 11:30-17:30 (カレーL.O. 16:30/ドリンク・スイーツL.O. 17:00)
  • 定休日: 水 (祝日の場合翌日)
  • 特徴: ユニークなカレーとスイーツ、川沿いテラス席、固めプリンが人気、百名店
  • SNS: Instagram (@oxymoron_kitahama)

きゅうり喫茶店は、大阪市北区中津3丁目5−14にあります 。阪急中津駅から歩いて約1分 と、駅からはとっても近いのですが、梅田方面から歩いて行くには少し分かりにくい場所にあるという声も 。このあたりは素敵なお店も多く大好きな場所です。ただ駐車場が結構いっぱいになっていることも多いので要注意です。営業時間は7:30から18:00 、または8:00から17:00 とされていますが、Googleマップのレビューでは9:00オープンと書かれていたのに8:30には開いていたという報告もあるので 、時間帯によっては少し柔軟に対応してくれるのかもしれませんね。木曜日がお休みですが、祝日の場合は営業しているそうですよ 。お支払いは現金とPayPayのみなので、ご注意ください 。

このカフェでは、自家焙煎のコーヒーが楽しめます 。その品質はとっても高く評価されていますよ

お食事では、モーニングとランチのセットが大人気で、ワンコイン(おそらく500円)から楽しめるんです 。モーニングの例としては、自家製ポテトサラダとドリンクが付いたバターたっぷりのトースト(450円) 、ハニー胡麻トースト 、ハムタマ などがあります。ランチセットも1000円以下で楽しめるので 、とってもお得ですね。

スイーツでは、「自家製プリン」(450円)が特に人気で 、「絶妙な固さと味のバランス」が最高だと評判です 。個人的にはここのプリンが一番好きです。

固めでありながら、底の外側部分が柔らかいビスケットのような食感があるというユニークな特徴も指摘されています 。噂通り、ちょうど良い固さでカラメルも濃すぎず、ぽかぽか気分で楽しめるプリンだと好評です 。フレンチトースト やチーズケーキもメニューにありますが、チーズケーキは一時的に提供されていない時期もあったようですね 。ドリンクではミックスジュース やクリームソーダ も人気です。

きゅうり喫茶店は、「優しい、アニメのような世界観」 を持っていると表現されています。お店の入り口には、きゅうりのイラストとお花が描かれた可愛らしい看板があって、とっても印象的 。店内は大きな窓から光がたっぷり差し込んで、とっても心地よい空間が広がっています 。

席はカウンター席が2席、2人掛けテーブルが3つ、4人掛けテーブルが1つと、全部で9席ほどだそう 。カウンターの隣にはたくさんのレコードや素敵なオーデイオが並べられていて 、懐かしくてレトロな雰囲気が漂っています 。全体的に「落ち着く喫茶店」 だと評判ですよ。

自家焙煎の美味しいコーヒーと、固めのプリンは、訪れた人たちからとっても高く評価されています 。カフェの落ち着いたレトロな雰囲気も、みんなに好評で 、一人でゆっくり過ごすのにぴったりの場所として、多くの人に選ばれています

ランチタイムには少し混み合うこともあるようですが、お客さんは待つのを苦にしないようです 。テラス席ではワンちゃんも一緒に過ごせるそうなので 、多様なニーズに応えてくれるのが嬉しいですね。

「地元の方と、少し遠くから来られた若めのお客さんが混在しています」 という声や、「常連さんも多いお店」 というのは、このカフェがそのユニークな雰囲気と魅力的なメニューで、幅広い年齢層の人たちを惹きつけ、何度も訪れたくなるお店になっている証拠ですね。

きゅうり喫茶店は2020年5月にオープンしました 。レトロな雰囲気なのに、実は比較的新しいお店なんですよ。これは、現代でわざと昭和レトロな美しさを取り入れる「ニューレトロ」というトレンドの一つと言えますね。昔の懐かしさを今の感覚で新しくして、新しいお客さんにもアピールしているんです。

  • 住所: 大阪市北区中津3丁目5−14
  • 電話番号: なし
  • 営業時間: 7:30-18:00 (変動あり)
  • 定休日: 木 (祝日の場合営業)
  • 特徴: 自家焙煎コーヒー、固めプリンが人気、レトロな雰囲気、リーズナブル
  • SNS: Instagram (@kyuri_kissaten)
  • 詳しい記事はコチラ

ルミステールお初天神店は、大阪市北区曽根崎2-2-4にあります 。東梅田駅から歩いて約5分 、お初天神のすぐ裏手 にあって、梅田駅からも歩いて6分 と、都会の中心に近いのに、まるで「隠れ家」 のように、ちょっと分かりにくい路地にありこれがまたいい感じなんです。月曜日がお休みです 。電子マネーやクレジットカードも使えるので便利ですよ 。

ルミステールお初天神店では、自家製プリン(400円)が大人気です 。このプリンは、

しっかりとした固めの食感、卵の風味が豊か。昔ながらの銀のプリンカップで出てくるのが、レトロな雰囲気にぴったりなんです 。その固さは「素晴らしいくらい固く」、卵の濃厚さとカラメルの心地よい苦味が絶妙にマッチしていると絶賛されています

季節ごとに味が変わる「ルミステールのソフトクリーム」(800円)もおすすめ 。記事が書かれた時は塩キャラメルバナナ味でした。濃厚なミルク味のソフトクリームに、バナナやドライフルーツがトッピングされていて、自家製の塩キャラメルソースが添えられます.

他にも、ベイクドチーズケーキやガトーショコラ 、スコーン 、アフタヌーンティーセットも充実しています 。ドリンクでは、コーヒーの風味がぎゅっと詰まった美味しいカフェ・オ・レ(650円) や、季節ごとに一番良い豆を使った、深い香りが癒されるホットコーヒー(550円) があります。紅茶の種類もとっても豊富なので 、選ぶのが楽しいですよ 。軽食としてサンドイッチ やフレンチトースト も提供されています。

このカフェは、築70年の蔵を改装した古民家カフェなんです 。入り口からもうレトロな雰囲気が漂っていて、まるで「秘密の庭」に迷い込んだような気分になります 。店内はアンティーク家具で飾られていて 、時間がゆっくり流れるような、とってもリラックスできる場所だと評判です

1階はカウンター席が中心で、ウェッジウッドなどの素敵なカップ&ソーサーが飾られていて、コーヒーのいい香りが漂っています 。2階はテーブル席 、3階は屋根裏部屋みたいな空間で、ひっそりと落ち着きたい時におすすめだそう 。照明は少し暗めで、昼間でも「夜カフェ」のようなロマンチックな雰囲気を醸し出しています 。真夏でもエアコンがしっかり効いているという声もあり 、快適に過ごせる工夫がされています。

カフェのおしゃれでアンティークな雰囲気は、みんなに大好評 。コーヒー、プリン、ソフトクリームの美味しさも評判です 。紅茶の種類が豊富な点も、多くの人が喜んでいます

特に平日の午後にはとっても混雑して、待ち時間が出たり、90分制になることもあるようですね 。デザートが売り切れてしまうこともあるので、早めに行くのがおすすめです 。接客については、丁寧だという声がある一方で 、「愛想が悪い」という意見もあって 、混雑時の対応で印象が変わることもあるようです。

このカフェは、日本の伝統的な蔵を改装して作られました 。建物の詳しい歴史は書かれていませんが、古い建物を大切にしながら、現代の素敵なカフェとして活用する、今流行りのスタイルの一つと言えますね。大阪の街に、昔と今が混ざり合った独特の魅力を加えています。

  • 住所: 大阪市北区曽根崎2-2-4
  • 電話番号: 06-7709-0772
  • 営業時間: 11:00-21:00 (L.O. 20:00)
  • 定休日:
  • 特徴: 蔵を改装した隠れ家カフェ、固めの自家製プリンが人気、紅茶の種類豊富
  • SNS: Instagram (@lemystere.warehouse)
  • 詳しい記事はコチラ

次のページに続く

1

2

3 4 5 6 7

関連記事

  1. 大阪市中央区本町に「チャムズキッチン (tramskitchen) 」ベトナム料理のお店

  2. 築100年を超える町家を改装し100年先を見据える新店「小川珈琲 堺町錦店」京都市中京区烏丸

  3. 兵庫県篠山市立町築150年の古民家をリノベーションした「山里料理まえ川」が7月グランドオープンです。

  4. 1人焼肉店「焼肉ライク 堺東店」大阪府堺市堺堺東2020年7月27日(月)オープン

  5. 担々まぜそばや鶏まぜそば、温玉豚まぜそばのまぜそば専門店「ひよこ」兵庫県神戸市兵庫区湊川公園駅3分に

  6. 美容と健康にカスタムサラダ専門店「サラダクラブキョウト」京都市下京区大国町に4月28日オープン

  7. 大阪日本橋にある高島屋東別館のフードコートにハンバーガーとクラフトビール「ガストロ29オーガニック」7月10日新規オープンです。

  8. 神戸市中央区琴ノ緒町にオシャレで素敵な「感じのよい豆富店 奴 YACCO」オープン。店内飲食もテイクアウトもOK!

  9. オープニングキャンペーンあり「小麦生まれ、麺育ち。」大阪市北区 南森町 2020年8月17日(月)オープン

  10. 創作系フレンチレストラン「coco ルージュ」大阪市中央区 東心斎橋 

  11. 築100年の町屋をリノベしたハンバーガーとコーヒーのお店「Hare ma(ハレマ)」神戸市東灘区御影本町にオープン

  12. 甘くてトロトロで めっちゃくちゃおいしい壺焼き芋専門店「晴れのち芋」東大阪市瓢箪山駅南出口から東へ徒歩3分に1月13日プレオープン

広告




CM




スポンサー



  1. 待ちに待った神戸初進出!三宮地下街さんちかの「味…

  2. 神戸市営地下鉄海岸線がアートで彩られる!「KOBE SU…

  3. 大阪・天王寺「PANGRAM bake shop & cafe」種類…

  4. 滋賀県大津市南郷「Rider’s Cafe MM (ダブルエ…

  5. 大阪カフェ巡り:心ときめく素敵な固めプリンのカフ…

  6. 淡路島に新オープン!「CAFE&DELI HANAMORI 鵜崎…

  7. 「THE BLUE 阿倍野ハルカス店」大阪にやってきた、ま…

CM




  1. 日本料理を生かした創作料理居酒屋「一意専心 白」兵…

  2. 中崎町の絶対食べるべき最高にうまい自家製紛の手打…

  3. 関西一醤油らーめんが美味い店とうわさのお店「醤油…

  4. 自家製生地のふわもち生ドーナツ「P.G.donut(ピージ…

  5. 【関西兵庫初】不二家の新ドーナツ専門店「ペコちゃ…

  6. 大人気!雲のケーキのカフェ「雲の茶」大阪梅田はHEP…

  7. 琵琶湖のほとりで癒やしの時間を。「TaLaBrew」メタ…

  1. 神戸ウォーターフロントに佇む食と癒しの新名所!「…

  2. 京都 八坂神社

  3. NEXCO西日本、「関西エリア周遊 有馬温泉 太閤の湯ド…

  4. 滋賀県 高島市 マキノ高原のメタセコイア並木

  5. 大阪秘境貝塚の自然あふれる森の中!車でないといけ…

  6. 兵庫県洲本市内に明治時代から残る淡路島唯一のレン…

  7. ロボットホテル「変なホテル奈良」奈良県奈良市

CM




  1. 【帰れマンデー見っけ隊バスサンド】きゃりーぱみゅ…

  2. コウノトリがいると噂の京都府南丹市の文覚池にニコ…

  3. 京都市中京区 に、新ブランドのスイーツ&ベーカリー…

  4. 淡路島ドライブで心ゆくまで楽しむ!海を眺める絶品…

  5. 兵庫県南あわじ市 コンテナを組み合わせた一棟貸し…

  6. 大阪・堀江に犬専門の全面芝のフォトスタジオ「パレ…

  7. 和歌山市 加太 友が島

CM




CM