大阪市新福島に美容と健康に良い素材を使ったデリカテッセンとスィーツ「フォーチュンアイランドベイカリーズ」

女性に嬉しい体に優しい

美容と健康に良い素材を使ったデリカテッセン。

ショーケースに並ぶ色とりどりのデリを、目の前で詰めてもらうのがデリカテッセンの醍醐味。誰と食べるかいつ食べるか。楽しく悩める。ライフスタイルに合わせて選べるたくさんの組み合わせ。イートインもあります。

おいしいクロワッサンや手見上げにうってつけのスイーツ

丁寧にベイクされた、お野菜やキッシュ、お肉、お菓子のお店ということ

公式Instagram

公式Twitter

店舗情報

名称フォーチュンアイランドベイカリーズ
ジャンル弁当、パン、デリカテッセン
住所大阪市福島区福島5丁目17-32
電話06-6454-1200
駐車場無し近くにコインパーキング
TwitterTwitter
InstagramInstagram
ホームページ公式サイト

関連記事

  1. 一之船入の味を家庭でいただけるデリカテッセン「イチノフナイリ ザ ショップ」京都市中京区の京都市役所前駅徒歩5分

  2. 兵庫県神戸市灘区「高級食パン専門店 遅刻のすすめ」岸本拓也プロデュース

  3. 【大阪初出店】新大久保で大人気の韓国ドーナツ専門店の「ハロー!ドーナツ 鶴橋店」大阪市東成区の鶴橋駅すぐにオープン

  4. 肉屋が作るこだわりの甘辛カリー「三ツ星咖喱 橿原神宮前店 (ミツボシカリー)」奈良県 橿原神宮前駅

  5. 「珈琲所コメダ珈琲店 神戸藤原台店」神戸市北区 田尾寺駅 2020年7月29日(水)オープン

  6. 妙見山のバイク寺こと本瀧寺の境内にある絶景カフェ「ほんたき寺巣」ほんたき薬膳カレーとスイーツがおすすめ!

  7. 京町家のオシャレなお店と絶品独創的なハンバーガー「DRAGON BURGER ドラゴンバーガー」京都市東山区東福寺駅1分

  8. 「覚王山フルーツ大福 弁才天 四天王寺店」大阪市天王寺区 寺田町 

  9. 『ミスジステーキ』は、ランチタイムでは¥880(税別)!!「焼肉五苑&ステーキリバーべ西心斎橋店」大阪市中央区

  10. 自慢のお芋のスイーツとカヌレがおいしい!お芋とカヌレ 「オミツカフェ」大阪府堺市北区百舌鳥八幡駅すぐに11月9日オープンです。

  11. スパイスカレーのお店「カレークラシコ」大阪市淀川区西中島のの西中島南方駅近くにオープン

  12. 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町に焼き菓子とケーキ、シフォンサンドのお店。『ハーズテーブル』7月11日グランドオープン

広告




CM




スポンサー



  1. 【大阪初上陸!】真鯛の旨味が凝縮!行列必至の「鯛…

  2. ワンコインで食べれる「十割蕎麦専門店 10そば」京都…

  3. ミシュラン掲載の『400℃ PIZZA』が京都に初上陸!丸…

  4. 「モント珈琲 〜山の珈琲屋さん〜」高野山麓で出会う…

  5. プレミアムチョコレートブランド「ゴディバ」が手が…

  6. 【大阪・池田市】創業元治元年!大阪最古の歴史を刻…

  7. 【せっかくグルメ】秋田・横手市ロケ!北川景子も絶…

CM




  1. 兵庫県丹波篠山市の城下町に佇む自家製の天然酵母と…

  2. 福山雅治【豪華俳優陣が日本縦断 超弾丸グルメツアー…

  3. 岡崎カウンター7席のみの小さな割烹「日本料理 研野…

  4. 高槻松坂屋に新名所!フレンチシェフが手がける京都…

  5. 素材にこだわった奈良のお菓子工房「LEREVE -ルレー…

  6. フランス菓子を中心にオンリーワンのお菓子をめざし…

  7. 『ここまで抹茶か。』「Mister Donut×祇園辻利 第一…

  1. 新たな体験型施設 カフェやモバイルハウス「住箱」…

  2. 【オモウマい店】山口・下関市の『ドライブイン犬鳴…

  3. 【せっかくグルメ】広島市で日村が絶品グルメ探し!…

  4. 『マツコの知らない世界』今、道の駅バーガーが熱い…

  5. 『よ~いドン!』いきなり日帰りツアー|三重・伊賀…

  6. 京都府 ドライブがてらに絶対行きたいランチとスイ…

  7. 築120年の古民家リノベーションカフェ「琲屋 無為」…

CM




  1. 奈良県宇陀市榛原(はいばら)にある築150年の古…

  2. 【せっかくグルメ】鈴木亮平&黒木華が三重県伊勢市…

  3. 神戸の新名所「TOTTEI PARK」で初のグルメフェス開催…

  4. 『マツコの知らない世界』今、道の駅バーガーが熱い…

  5. 【マツコの知らない世界】広島お好み焼きの世界で井…

  6. 京都府 ドライブがてらに絶対行きたいランチとスイ…

  7. 競争激化時代を勝ち抜くためのWordPressテーマ比較分…

CM




CM