真打ち登場!



鯖寿司は2個500円でなかなかやるな!てな感じでしたがうまい!これは頼んで正解です。アナゴの天ぷらと悩みましたが正解です。真打ちのざるは、かなり蕎麦は細いです。今まで一番細かったのは東京の湯島の「古拙」さんでしたがこの細さは、古拙に次ぐ、京丹後市野間の古民家蕎麦屋「天風」さんと同じくらいでしょうか。
のど越しも良く、付け出汁は、自分の好み的にはもう少し辛くてもいいかな!なんですが美味しいです。するすると入っていきます。2枚でも良かったです。
いやいや京都の蕎麦はいつ食べてもレベル高いですね~。
蕎麦湯です。

蕎麦湯の器が可愛いですね~
蕎麦湯は透明な物から結構粘りのある白いものまでいろいろですが好みは粘りのある白いのが好きです。
蕎麦の醍醐味は蕎麦湯もっ結構大きなウエイトがあると思っています。
冷たい蕎麦を食べた後に、厚い蕎麦ゆで温まるのがいい感じなんです。栄養もルチンを筆頭にたくさん含まれているので健康にも良いので、大好きですな。
Map
店舗情報
名称 | 石臼挽き手打蕎麦 むら木 (むらき) |
ジャンル | 手打ち蕎麦 |
住所 | 〒615-0022 京都府京都市右京区西院平町5−1 |
電話 | 075-321-8790 |
予約 | 不可 |
アクセス | 阪急電鉄西院駅より徒歩4分 市バス西大路松原よりすぐ |
営業時間 | 11:30~14:30(14:10.L.O) 17:00~21:00(20:30L.O) 但し蕎麦・売り切れ終了 |
定休日 | 水曜日・最終木曜日 (祝日の場合営業、翌日休み)・火曜日夜 |
支払い | 現金のみ |
駐車場 | 無し 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
2