中山道の宿場町として栄えた高宮町。その風情ある旧中山道沿いの古民家をリノベした素敵な蕎麦屋さん
滋賀県彦根市、かつて中山道の宿場町として栄えた高宮町。その風情ある旧中山道沿いに、2025年5月8日オープンしたばかりの、ひっそりと佇む一軒の古民家があります。それが「蕎麦と薬膳 素々(そそ)」です。
ここは、多賀大社で30年以上「寿命蕎麦」を営んできた父(村崎国造さん)の打つこだわりの蕎麦と、薬膳を学んだ娘(西沢佳奈さん)の作る身体を思いやる薬膳料理が融合した、まさに「素(もと)」を大切にするお店。築100年を超える元金物店「釘重(くぎしげ)金物店」を改装した空間で、心安らぐひとときを過ごせます。

宿場町の風情が残る、築100年超の古民家 ロケーションとお店の雰囲気

お店があるのは、彦根市高宮町の旧中山道沿い。近江鉄道「高宮駅」から徒歩約10分ほどの場所にあります。
建物は、かつて金物店だったという築100年以上の歴史ある古民家をリノベーション。黒いシックな外観とのれんが目印です。一歩足を踏み入れると、土間を通り、靴を脱いで店内へ。
店内は、テーブル席と座敷(畳の間)が合わせて約20席。太い梁がめぐる落ち着いた空間で、手入れされた中庭や蔵を眺めながらゆったりと食事を楽しむことができます。古民家ならではの温かみと静けさが、日常の喧騒を忘れさせてくれます。
「素々」のこだわり:二つの「素」の融合

店名「素々」には、蕎麦の「素」、素朴の「素」、そして元気の「素(もと)」という意味が込められています。その名の通り、二つのこだわりがこのお店を支えています。
1. 父が受け継ぐ、伝統の「蕎麦」
お父様は、多賀大社の境内で30年以上にわたり「寿命蕎麦」として親しまれた味を守り続けてきた職人。
- 冷たい蕎麦(二八そば):福井県産のそば粉を使用した手打ちの二八そば。なめらかな口当たりと、つるりとした喉ごしが特徴です。
- 温かい蕎麦(自家製麺):温かいメニューには、手打ちとは異なる自家製麺を使用。出汁とよく絡み、しっかりとした食感を楽しめるよう工夫されています。
- 秘伝の出汁(だし):30年以上受け継がれる出汁は、地元の醤油、北海道産の天然昆布、そして鰹節や鯖節などを独自にブレンドした削り節から、毎朝丁寧に引いています。雑味のない、旨味の深い味わいです。
2. 娘が提案する、季節の「薬膳」

店主の西沢佳奈さんは、独学と専門店での修行で薬膳を深く学びました。化学調味料を一切使わず、季節の食材が持つ力(効能)を活かした料理を提供します。
- 季節の養生御膳:薬膳の考え方に基づき、季節ごとに内容が変わる御膳。蒸す、煮る、固めるといった調理法を中心に、旬の食材を使用。漢方食材の一種「五行粉(ごぎょうふん)」なども取り入れ、身体が喜ぶ優しい味わいに仕上げています。
おすすめ・人気メニューと価格

蕎麦と薬膳、どちらも楽しめるメニューが揃っています。
- 季節の養生御膳
- 季節の食材を使った薬膳のおかずとご飯のセット。お店の「薬膳」を体感できる中心的なメニューです。(※価格は季節により変動の可能性あり)
- もりそば:880円
- 蕎麦本来の風味と喉ごしをシンプルに味わえる定番。
- 天もりそば:1,540円
- 季節の野菜を中心とした天ぷらの盛り合わせと、もりそばのセット。サクサクの天ぷらと蕎麦の相性が抜群です。
- かけそば:880円
- 秘伝の出汁の旨味を存分に楽しめる温かい蕎麦。
- 天ぷらそば:1,540円
- 温かいかけそばと天ぷらのセット。
- 紅梅そば:980円
- 自家製の梅干しと紫蘇の葉を浮かべた、酸味の効いたさっぱりとした温かいお蕎麦。
- 【サイドメニュー・甘味】
- そばとごまの揚げ団子:150円
- 杏仁豆腐:300円(純杏仁粉、豆乳などを使った本格的な味わい)
※価格は変更される場合があります。
口コミ・レビュー
訪れた人からは、以下のような声が寄せられています。
- 「古民家の雰囲気が最高。中庭を眺めながら落ち着いて食事ができる」
- 「お蕎麦は香りが良く、コシもしっかりしている。出汁がすっきりしていて美味しい」
- 「薬膳料理は、一品一品が丁寧に作られていて、身体に染み渡るような優しさ」
- 「天ぷらが揚げたてで美味しい。野菜の甘みが感じられる」
- 「以前、米原の柏原で営業されていた時からファン。彦根に移転してくれて嬉しい」
特に、古民家の落ち着いた雰囲気と、蕎麦の本格的な味わい、そして薬膳料理の身体への配慮が高く評価されています。
「蕎麦と薬膳 素々(そそ)」公式Instagram
「蕎麦と薬膳 素々(そそ)」場所やアクセスは
「蕎麦と薬膳 素々(そそ)」店舗情報詳細
項目 | 詳細 |
店名 | 蕎麦と薬膳 素々(そそ) |
住所 | 〒522-0201 滋賀県彦根市高宮町2305 |
電話番号 | 090-3998-9719 |
営業時間 | 【月・木・金】 11:30~15:00 (L.O. 14:30) 【土・日】 11:00~16:00 (L.O. 15:30) ※蕎麦がなくなり次第終了となる場合あり |
定休日 | 毎週 火曜日・水曜日 |
アクセス | 近江鉄道「高宮駅」より徒歩約10分 |
駐車場 | あり(※詳細は店舗にご確認ください) |
支払い方法 | (※詳細は店舗にご確認ください) |
公式情報 | https://soso-sobayakuzen.com/ (公式サイト) |
彦根を訪れた際は、歴史ある宿場町の古民家で、伝統の蕎麦と身体を整える薬膳料理を味わい、「元気の素」をチャージしてみてはいかがでしょうか。